2022.02.24 ON AIR

ウインターシーズン恒例スキードライブ〜後編

上信越自動車道 妙高高原IC

#グルメ #その他 #妙高市
ウインターシーズン恒例スキードライブ〜後編

今週も「池の平 アルペンブリックスキー場」からお届け!
上信越道・妙高高原ICから約7分です。

先週分で滑りの方はたっぷりやったんで、今週はまずゲレ食から行ってみましょう!

「丸山さん、レストラン アルペンブリックの一番人気は?」
「やっぱカレーっすね!」

なんとアルペンブリックには、金沢GOGOカレーが入ってるのです!

「お~!じゃあ俺、粉雪カレーで!」
「じゃあ、ウルトラワイドバーンカレーで!」

さすがIこうさん!w
新潟初参戦のジョー氏は?

「ん~~~、とん汁ラーメンで!」
おっ!いいすね、初体験!
では、いただきま~~す!

「やっぱGOGOカレー美味いわ!まさに粉雪みたいにチーズかかってるし。」
「このボリューム凄くね?」

粉雪カレー

Iこうさんご注文のウルトラワイドバーンカレーは、確かに凄いボリュームです!
ソーセージだ!カツだ!ゆで卵だ!と、トッピング全部のせ位の勢い!
これを完食するあたり、炭水化物抜きダイエットしているとは思えない猛者!

ウルトラワイドバーンカレー

では、とん汁ラーメン初体験のジョー氏どうぞ!

「・・・意外に合いますね!体もあったまっていいですね!」

そうでしょう!そうでしょう!
具沢山のとん汁にラーメンは合うでしょ?w
昔から、ゲレ食と言えば「カレー」と「豚汁」だけど、ゲレンデで食べるのに相性いいんでしょうな。

とん汁ラーメン

おなかの方も膨れたところで、丸山さん次はどこに?

「では、汗を流しに行きましょう!」

ゲレンデから車で1分、アルペンブリックスパ日帰り温泉です!

アルペンブリックスパ

「状況が揃ってれば、妙高山の景色が見れますよ!」

ここんちの温泉が一風変わってる。
妙高高原・南地獄谷の源泉は、温泉成分がたっぷり入った「黒泥湯」
内湯のお湯は、泥成分を取り除いたきれいな透明の温泉ですが、露天は黒泥!

「やっぱ臭いも温泉って感じしますね。」
「この・・・黒い粒が黒泥なのかな?」

黒い粒が泥

黒泥湯と言っても、さすがに泥に浸かるわけではない!w
黒泥が混じった温泉ってことですね。
お湯あたりも意外にさらっとしてて、気持ちいいわ!
いつもなら、お風呂から雄大な妙高山が望めるとのことでしたが、大雪のせいで残念ながら景色は見えず!
次の機会のお楽しみにしときましょう!

指さす方向に妙高山

いや~、遊んだ遊んだ!
んでもって、後半はゆったりできた!
天気がいいだけで、こんな気分変わるんすね!
久々に当たりのスキードライブでした!

オマケ!
現在、SA&PAの対象店舗では、「新潟ラーメンフェア2022」を開催中!
北陸道・米山SA(下)では、「南蛮えび 塩ラーメン」を販売中!
濃厚な甘みと旨味を持つ「南蛮えび」をスープに使用。
南蛮えびの風味が、口の中一杯に広がります。

南蛮えび塩ラーメン

上り線では、「新潟 車麩ラーメン」を販売中!
お寄りの際は是非!

放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2022.02.24 ON AIR

ウインターシーズン恒例スキードライブ〜後編

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

池の平温泉アルペンブリックスキー場

妙高市池の平温泉2457-1