2019.02.14 ON AIR

冬のあったか温泉ドライブ/上越市編

北陸自動車道 上越IC

#その他 #上越市
冬のあったか温泉ドライブ/上越市編

今週のドライブのお題はこちら!
~「こんなところに日帰り温泉・上越編!」~
でございます!
穴場なんだけど、ドライブ中にちょっと入りたい!休憩もしたい!美味しいものも食べたい!ってご要望にもお答えできる施設をご紹介しましょう!

まずは、北陸道・名立谷浜ICから約25分、山里の自然に囲まれた「くわどり湯ったり村」っす!
山の中とはいえ、施設自体は立派な建物です。

くわどり湯ったり村

では、支配人さんにお話を伺いましょう!

「くわどり湯ったり村の日帰り入浴時間は、午前10時~午後9時まで。入浴料は大人500円です。」

500円は安いな~!
しかも、何度でも出入り自由らしい。
近辺の公園や施設を観光して、またお風呂に入れるのも魅力的!

「ご飯も食べれるんですか?」
「はい。人気の会席弁当は1500円からとなっています。レストランもあります。また、有料個室は1室1時間1500円です。」

へ~、個室使用料も格安です!!


んじゃ、さっそく自慢のお風呂へGO!!

「うわ~~~!!結構広いわ!!」

内湯は10畳くらいですが、その他に寝湯や薬湯もあって、設備的には大充実!
シャワースペースも綺麗っす!

「いや~~、これは長湯できますね~~!」

お湯の温度は、40度くらい?
これなら全部のお風呂に浸かれそうだわ!
露天風呂もよかったよ~~!

露天気持ちいい!
薬湯もいいね!

「昼間っから雪見風呂とか最高っすね!」
「もう仕事したくなくなりますね!」

Kさん&セパタクも上機嫌であります。
露天は内湯よりさらに温度が低いんで、楽勝で20分浸かってられます。
体があったまったら、いったん外に出て散歩して、また体が冷えたらご飯食べて風呂入って・・・。
実にゆったり過ごせそうですな。
いや~、あったまった!!

あざした!


続いては、上越市・牧区「太平の湯」です!
こちらは、レア中のレア物件!
なんと割烹の中にある日帰り温泉です!

太平の湯

では、割烹「新柳」の社長&会長にお話を伺いましょう!

「割烹の中に温泉って、相当珍しいと思うんですが、どっちが先だったんすか?」
「割烹が先ですね。近所の川底から温泉が出てて、それを引っ張ってきたんです。」
「つ~ことは、お料理も当然いただけると?」
「そうですね。個室も沢山ありますし、予約していただければご用意いたしますよ。」
「今でいうと・・・あんこう鍋なんか最高じゃないですか?」

おお~~~!あんこう鍋!!

「Iこうさん!当然今日予約は???」
「・・・・・してません!!」

なんじゃい!!



じゃあ気を取り直して温泉行ってみましょう!
社長さんにご案内いただき、建物の地下へ。

「うわ~、本当に温泉旅館みたいっすね~~!」

浴場の入り口には「太平の湯」と掲げられた立派な門が!
ここホントに割烹なんけ?!

この門構え、もはやホテル!


風呂もまた立派!!
広々とした岩風呂に、全面ガラス張り!
眼下を流れる川の流れも綺麗です!

「いや~~、かなり本格的な温泉っすね!」
「ここに泊まれないのがもったいないわ~。」

そうなんす、ここは日帰り限定の温泉。
湯温は42~43度といったところでしょうか、今時期ちょうどいい温度っす。
温泉の成分も豊富らしく、湯の花があちらこちらに。
こんないい温泉なのに、日帰り限定は確かにもったいないかもな~。

岩風呂だぁ~!


最後に社長の見川さんからお知らせ!
牧区の特産「どぶろく」を生かしたカレー「糀六華(こうじりっか)カレー」をプロデュースしたそうです!
具は、肉を使わず地元の野菜をふんだんに使ったヘルシーカレー。
そしてなんといっても、どぶろくの糀がミソ!

「女性をターゲットにした、ヘルシーで美味しいカレーです。」

とのことですので、みなさんもお土産にぜひお買い求めください!

あざした!!
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2019.02.14 ON AIR

冬のあったか温泉ドライブ/上越市編

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

くわどり湯ったり村

上越市大字皆口601

DRIVE POINT 02

太平の湯(割烹 新柳)

上越市牧区落田223