2019.02.07 ON AIR

冬の恒例スキードライブ!県外編パート2

上信越自動車道 妙高高原IC

#グルメ #アクティビティ #県外・その他
冬の恒例スキードライブ!県外編パート2

今週もタングラムスキーサーカスから!
午前中にガッツリ滑ったんで、もうお腹ペコペコ!
ゲレ食行きましょう!

ご案内いただいたのは、「カフェテリアZIGZAG」
天井も高く、ガラス窓が大きくとってある開放感あふれるカフェテリアでございます。

開放感満点の「カフェテリアZIGZAG」

「一番人気は・・・そうですね~・・・信州味噌パンタンメンですかね。」

んじゃあ、アタシとなっぽちゃんそれ!
大食漢のIこうさんは?

「この特製カレーですと、3人前くらいの量ありますけど。」

んじゃそれ!(笑)
あともう一品、変わったヤツないかな?

「この獄辛!牛タン魔王丼なんかいいんじゃないですかね。」

んじゃそれ、体育たのむわ!(笑)


じゃあまずアタシのラーメンから!

「おっ!やっぱ新潟の味噌ラーメンと違うわ!」

信州味噌独特のコクとほんのり甘い風味が、しょっぺ味噌ラーメンに慣れた舌には新鮮です!
具もいっぱい入ってるのがいいね!

Iこうさんご注文の特製カレーは、ほんのりエスニック風。
カレーだからもちろん辛いけど、ココナッツミルクでも入ってるのかな~?ちょっと南国風なんだよね。
しかもボリュームたっぷり!
まあ、量に関してはさすがIこうさん、3口くらいで完食でしたけどね。(笑)

信州味噌パンタンメン&タングラム特製カレーベンティ

問題だったのは、魔王丼ですわ。
あまりの辛さに体育悶絶!

「俺辛いの苦手ってわけじゃないんすけどね・・・もう痛い!」

味自体は旨いらしいんだが、何分辛さが尋常じゃない!
限定10食なんで、自信のある方は挑戦してみては?

獄辛!牛タン魔王丼!
黙る体育!



では、おなかも膨らんだので、おすすめのアクティビティーに挑戦!
タングラムさんのアクティビティーはいっぱいあるんですが、その中からスノーモービルで引っ張ってもらうバナナボートに乗ってみます!
引っ張ってもらうのは、ラフティング用のボートとバナナボートを選択できるんですが、よりハードなバナナボートを選択!

平成ライダーみたい!
バナナボート!

「ボートのほうは乗ってればいいんですけど、バナナボートの方は落ちないようにしてくださいね。」

とここで、またも体力のなさが露呈!
バナナボートって、縦二列が抱き枕状になっていて、そこにまたがるのですが、体が硬くてまたがれない!
否!またがれはするんだが、相当無理して足開いてるし、ふんばれない!
Iこうさんに至っては、またがることすら出来ない!

なので、Iこうさんはボートの中央で、抱き枕に挟まれる形でのスタートです!
大丈夫なんか?この態勢で!?
スノーモービルで引っ張っていった貰った先は、バナナボートの専用コース。
かなり広いし、アップダウンも結構きつい!

うぇ~~~~い!!


そして、案内役のお兄さんが、顔は優しいが真正のドS!
少し慣れてくると、遠慮の無い運転をかましてくる!

優しい顔してますが・・・。

「ぎえぇぇぇぇぇぇl!」
「とめて~!とめて~~~~!」
「むり~~~~~!」

ボート中央部のIこうさんは、シェイクされ過ぎておぼろ豆腐みたいになってます。
ちなみにこのバナナボート、後部座席の方が圧倒的に恐い!
後ろにいるほど遠心力が増すため、握力・脚力・バランス力が必要です!
10分も乗っていようもんなら、全身パンパンっす!

ただし!猛烈に楽しいのは確かなので、みなさんも是非挑戦してみて下さい!

放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2019.02.07 ON AIR

冬の恒例スキードライブ!県外編パート2

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

タングラムスキーサーカス

長野県上水内郡信濃町古海3575−8