2019.01.31 ON AIR

冬の恒例スキードライブ!県外編

上信越自動車道 妙高高原IC

#アクティビティ #県外・その他
冬の恒例スキードライブ!県外編

今週は、冬の恒例「スキードライブ」
今回は、長野県の「タングラムスキーサーカス」で遊びます!
長野県とはいっても、すぐ隣が妙高なんで、ほぼ新潟みたいなモンっすよ。
上信越道・妙高高原ICからも約20分で来れちゃいます。



アタシ含め、なっぽちゃんもKさんもIこうさんも、体育以外はみんな今シーズン初滑り!
ひとつお手柔らかに・・・と行きたいところですが、この日のご案内人の方が、結構アグレッシブ!
久々にあんげ滑ったかも。(笑)

「コースレイアウト的には、初級者・中級者・上級者コースがほぼ同比率くらいなんで、比較的誰でも滑りやすいコースになってると思います。」

ホントですね!?
下から見ると、結構斜面きつそうに見えるけど!
そんなこんなのやりとりがあって、まずはゴンドラに乗って上まで上がります。

「うわ~、景色もいいっすね~~!」

新潟県民心の山・妙高山もメチャクチャ綺麗に見えてます!
天気もいいし、初滑りには最高のコンディションだわ!

「では、いきましょう!」
「いえ~~~い!!」

平日なのに沢山いるスクールの子供たちをぬいながら、気持ちよく初滑りです!
斜度的には、20度~30度くらいのトコが多くて、中級者以上の方には面白いんじゃないかな。

天気良くって最高!。
いや~ちょっとコブっぽい!


Kさんや体育辺りは、めっちゃ楽しそう!
いまいち感覚を思い出せないなっぽちゃんは苦戦してましたが、驚いたのはIこうさん!
いつもは、

「俺もうだめ。ピンマイクつけるから、俺下で待ってる・・・。」

なのに、

「じゃあ、リフト乗り換えて、別の方面行きますか!」

ノリノリであります!

なっぽちゃんも思い出してきました!


そんなこんなで、リフトを数本乗り継いだところで、

「じゃあ、今人気の林の中を滑るコース行ってみますか?」

ん?林?
今、コース外を滑るバックカントリーってのが人気じゃん?
コース外は危険も多いんで、コース内に作っちゃったんだって。

「とはいえ、初めてなんで・・・。」
「大丈夫です。練習コースもありますから。」

ってことで、その練習コースへ。

「・・・・ここ滑るんすか?」

整備されてるとはいっても、木と木の間隔は2~3mくらい?
沢の上にコース作ってるので、ハーフパイプ状にえぐれてる!

ここ行くの~?!

「うわ~!楽しそう!!」

いやいや、たのしくね~よ体育!
一応アタシも挑戦しましたけど、上や下への大騒ぎ!
とりあえず木に激突しなかっただけでも良しとしましょう。

いや~恐い~!!

Iこうさん?
コースを見るなり、

「俺もうだめ。ピンマイクつけるから、俺下で待ってる・・・。」

出た!(笑)
かくいうアタシも、本番のコースを見てギブアップしましたけどね!(笑)

滑り終わったKさんは、

「いや~、しんどい!俺はもうやらなくていいな!」

結構しんどかったみたいね!

絶好の撮影スポット!


じゃあ、体力も消耗してるようなので、お茶しましょう!
ゴンドラを降りてすぐ近くにある「野尻湖ラウンジ」です。
こちらは、スキーやスノボをしない方でも楽しめる、標高1100mのカフェ。
その名の通り、野尻湖や妙高山を一望できる、絶景スポットっす!
窓がかなり広くとってあるので、窓から見える景色が一枚の絵のよう。

野尻湖ラウンジからの眺め。

当然コーヒーやジュース、軽食なんかもあるんだけど、ここでお勧めを一品!
さまざまなハーブがMIXされてる「食べるハーブティー」
アタシがハーブ全然知らないんで、何が入ってるかは皆目見当もつかないんだけど、とにかくいろいろ入ってる。(笑)
ハーブティーみたいに飲んでも美味しいし、ハーブを食べながらスープみたいに楽しんでもよし!
また見た目も綺麗なんで、SNS映えしそうな感じっす!

食べるハーブティー。

ん?ゲレ食??
今週は時間が無くなっちゃったので、来週で~~~~~す!

放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2019.01.31 ON AIR

冬の恒例スキードライブ!県外編

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

タングラムスキーサーカス

長野県上水内郡信濃町古海3575−8