2024.11.28 ON AIR

自分好みのオーダーメイドコーヒーを作る

日本海東北自動車道 新潟東SIC

#その他 #新潟市
自分好みのオーダーメイドコーヒーを作る

みなさんはドライブ中のお供は、どんな飲み物飲んでます?
ある調査では、コーヒーがダントツトップだったらしい。
かくいうアタシもコーヒーを選ぶ機会が多いです。

そこで今週は、そんなコーヒー好きにお勧めのスポットをご紹介します!
日東道・新潟東SICから約5分、新潟中央卸売市場の中にあります「市場珈琲焙煎所」です。

市場珈琲焙煎所

市場の中のお寿司屋さんの並びにコーヒーショップ・・・なぜこうなった?w

お話はスタッフの山下さんです。

「私たちは、地域社会をローストしてブーストするをキャッチコピーに掲げ、お客様の未だ見ぬ美味しいを見つけるパートナーとして、新潟市中央卸売市場から発信しています。」

ゴメン山下さん・・・アタシ低能なんで理解できね~わ!w
もう少し分かりやすく言うと?

「お好きなコーヒー豆を選んで、どれくらい焙煎するかも選べるコーヒーショップ?」

ふむふむ、それならば理解できるのよw
だけども何故に市場なの?

「運営が『ことぶき寿司』なので・・・。」

な~るほど、それで市場のこのならびにお店があるのね!

では、こちら市場珈琲焙煎所のシステムです。
①まずは好きなコーヒー豆を選ぶ~厳選された6か国の豆を取り扱っているそうです。
②焙煎度を決める~8段階で焙煎度を決められます。
③豆のママ持ち前るか、粉に引いて持ち帰るか決めれます。

コーヒー豆を選べます
焙煎度を選べます
ハンドピックで優秀な豆だけ使用してます
マシンでローストしていきます

概ねこんな感じで、オーダーメイドのコーヒーが作れちゃう。
6×8だから、48種類も選べるってことですよね。
コーヒー好きな方から、口コミで評判が広がっているそうですよ。
そして、お店のオリジナルブレンドが2種類販売されてます。

「ICHIBAブレンドと、アガリコーヒーですね。」

ICHIBAブレンドは、多様な世界を表現したブレンドの深煎りコーヒー。
アガリコーヒーは、寿司屋さんのアガリのイメージ・・・かと思いきや、それだけでは無く、このコーヒーに触れた人たちの気分ややる気が「あがる」ようにとの思いが込められているそうです。
今週のお土産にしたんで、欲しい方は是非ご応募下され!

「山下さんはお店一人でやってんの?」
「いえ、今日は来てないんですけどもう一人、障害を持ったスタッフと二人でやってます。」

ん?どういうこと?
お聞きしますと、社長さんが

「障害を持つ人の働く選択肢を増やしたい!」

と一念発起!
オペレーションや作業内容などなど、様々な試行錯誤した結果、このコーヒー焙煎の世界で勝負しようじゃないか!ってことになったらしい。

それ聞いてなるほどって思ったわ。
お豆は160gで統一。
値段も1000円均一。
お会計はキャッシュレスオンリー。
障害を持った方でも対応しやすいシステムを予め作っちゃったんすね!
アタシみたいな低能ですと、障害を持った方にも出来る仕事を与える方向で思考しちゃうけど、仕事のオペレーションごと変えちゃうってのは目からウロコってヤツですな。
社長ごりっぱ!

では最後、特別に店内で「アガリコーヒー」を頂いてみましょう!

「・・・香りはしっかりコーヒーだけど・・・案外アメリカンっぽいな。」
「そうですね~、酸味も効いてるんだけど、後味スッキリ。」

案外その名の通り、お寿司の後にもあいそうである。

コーヒー好きなあなたこそ行ってみてください。
きっとお気に入りが見つかるはずですよ。

美味しいでないの~w
あざした!
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2024.11.28 ON AIR

自分好みのオーダーメイドコーヒーを作る

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

市場珈琲焙煎所

新潟県新潟市江南区茗荷谷711 中央卸売市場 内