2016.09.15 ON AIR

 秋の恒例 ”味覚狩り” ドライブ/聖籠町

日本海東北自動車道 聖籠新発田IC

#アクティビティ #聖籠町
 秋の恒例 ”味覚狩り” ドライブ/聖籠町

今週は、秋の恒例「味覚狩り」ドライブです!
今回は、日東道・聖篭新発田ICから約3分、聖篭町の「坂上ぶどう園」でぶどう狩りです!

ぶどう狩りの季節ですよ!

坂上ぶどう園は、敷地面積も広く、品種が非常に多いのが特徴のぶどう園。
しかも屋根(ビニールハウス的な)がついているので、全天候型!
さらには、身障者用のトイレも併設しているので、いつ・だれと行っても大丈夫!

では、園長の坂上さんにぶどう狩りのシステムをお聞きしましょう!

「うちは入場料無料で、好きなぶどうを採っていただいての量り売りと、1時間食べ放題のコースがあります。」
「どっちが楽しめますかね~。」
「どうでしょうね~。好みだと思いますが、食べ放題は、一房採ったら食べきってから次を採ってください。」

なるほど~。食べきってからか~。
いうても一房500~600gありそうだからね~。

いろんな品種を楽しむんだったら、量り売りの方が良さそうだなと思った矢先!

「やっぱ食べ放題じゃない?」

とはIこうさん。

「今日は何人だ?5人だったら楽勝でしょ!」
「いやいや、1時間で5人で8房(現在収穫可能な品種数)は無理でしょ!?」
「・・・大丈夫だって、ぶどうなんて水みたいなもんだから!」

出ました名言!!(笑)
Iこうさんには「水」でも、我々にとっては立派なフルーツっすから!!

よって大方のメンバーの意見が通り、量り売りで楽しむことに決定!!

と、その前に・・・。
まずはもって、どの品種がどんな味なのか、確認しないといけませんな!

「大丈夫です!ここに並んでるのが、試食用のぶどうです。どうぞ食べてみてください!」

う~ん!なんて親切!!
じゃ~、試食しながら品種のご紹介!

試食OKっす!

・巨砲~言わずと知れたブドウの王様!甘みが凄い!

「家はず~っと巨峰やってますんで、他のとは違うでしょ?」

園長さんの言うとおり、めちゃくちゃ甘くてうまい!!特に今年の巨峰はデキがいいんですと!

自慢の巨峰・・・あまい!!

・キタサキレッド~皮ごと食べられるタイプ。うっすらワインレッド。酸味も少々。

キタサキレッド。未知の品種です。


・ハニービーナス~大人な甘さ&酸味もちょうどいい。
・高尾~巨峰の種をなくして、甘さをマイルドにした感じ。

・マニュキアフィンガー~マニキュアを塗った女性の手みたく、さきっぽが赤くなってます。皮ごと食べれます。やや酸味が強いかな。

確かに似てる、マイキュアフィンガー。


・シャインマスカット~現在大流行の品種!抜群の甘さと食べやすさ!これだけ値段がちょっと高い!

特別にシャインマスカットを試食!

メンバーそれぞれ試食をしまして、どの品種を狩るか決定です!

「どうやって狩ればいいんですかね?」
「そうですね、下をやさしく持ってもらって、ツルの部分を5cmくらい残して切ってください。」

そうそう、NAOKI君上手だよ~。

そうそう、下を持って丁寧に。

「あと、黒いぶどうは真っ黒いの、赤いぶどうはより赤いのの方が美味いです。」

なるほど~、色が濃い方がいいのか~。

「シャインマスカットは、黄色いのが甘いですよ。」

ん?より緑が濃いのじゃなくて?黄色なのね。
シャインマスカットは、普通のぶどうの倍の値段するからね!慎重に選んで頂戴ね!

さて、みなさんお好きなぶどうを収穫し終わりましたので、いよいよ計量タイム!!

「いくらだろね?」
「1kgでだいたい1000円でしょ?」
「でも、なんかシャインマスカット2房入ってるよ。」

っつ~ことは、シャインマスカットだけで2000円超えてるじゃん!

「誰だ!?2房目のシャインマスカット入れたの!」

若干ハラハラしたものの、なんとか予算内に収まってめでたしめでたし!

あとは、いろんな品種のぶどうを、みんなでシェアしてお持ち帰りいたしました!
園長さんには、お土産までいただいて恐縮でございます。

みなさんも「秋の味覚」を感じに、お出かけしてみませんか?

園長あざした!!
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2016.09.15 ON AIR

 秋の恒例 ”味覚狩り” ドライブ/聖籠町

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

坂上ぶどう園

聖籠町二本松1057-2