2024.09.19 ON AIR

秋の味覚狩りドライブ〜ぶどう狩り

日本海東北自動車道 聖籠新発田IC

#アクティビティ #聖籠町
秋の味覚狩りドライブ〜ぶどう狩り

今週は聖籠でぶどう狩りっす!
やってまいりましたのは、日東道・聖籠新発田ICから約10分「KEN`S GRAPE GARDEN」
周りのぶどう園は、みんな和風な名前だったけどしゃれてますね~。

KEN`S GRAPE GARDEN

ってことで、園主のケンさんよろしくお願いします!

「今だと何種類くらいぶどうなってるんですか?」
「ウチだと、作ってる品種でいうと45種類かな?」
「45種類!?」

ぶどうってそもそもそんなに種類あるんけ?

「今食べられるのだと、これですね。」

なんと試食用のぶどうを何種類か用意してもらっておりました!

「これは知ってるわ!シャインマスカット!」
「う~~ん!あま~~い!」

さすが一番人気!
飛び上がるほど甘いわ!

「これは?」
「岩野原ワインのぶどうと、巨峰を掛け合わせた品種です。」

へ~~、どんな味なんろ?

「あ~~なるほどぉ~!巨峰っぽいけど、皮の付近はワインっぽいわ!」

通称「ゴルビー」って品種も爽やかな甘さで美味かった。
参加メンバーもそれぞれ試食して、自分好みのぶどうを採っていきましょう!

ぶどうは今が最盛期!
販売もしてま~す!

「ケンさん、システムってどうなってんすか?」
「うちは好きに採ってもらって、量り売りです。」

入場料無料での量り売り。
販売もしてますので、お買い物だけの利用もOK!
結構買い物だけって人も多かったわ。
あと、パンフレット?園の地図みたいなのがあって、それ見るとどの品種がどこに植えられてるか分かります。
どこだどこだで迷うこともないのでご安心を!

「ケンさん、ぶどう採る時の注意点は?」

「下を持って、上の方をハサミで切ればいいから。」

ぶどうって結構重量感あるからね。
しっかり支えてないと、地面に落ちちゃう!
んで、ツルの割と上の方をチョッキンするのがケンさん流。

下を支えて切る!
下を支えないと落ちるよ!

「美味しいぶどうの見分け方は?」
「う~~ん・・・。」
「色?」

「いや、色じゃなくて・・・この辺なら大体いいと思う。」

結局なんだったんだ?
色じゃないならなんなんだ?
『うちのぶどうは大体全部美味い!』って主張だったんかな?
その変アタシの理解が追い付いてなかったけど、ケンさんがOK出したぶどうは全部美味かったんでいいんすけどね。
アタシみたく美味いぶどうの見分け方に自信がない人は、ケンさんにお願いしちゃいましょう!w

試食しようぜ!

そんなこんなで地図を見ながらぶどう狩りを楽しんでおりますと、アマタツ君が

「これ!!見てください!・・・涼香!!」
「スズちゃんじゃん!」

なんとヤン気まレギュラーのスズちゃんと、まったくおんなじ漢字のぶどうが!

「涼香・・・あったかな?」

ぶどうは品種によって採れる時期限られてるからな~。
あるかな~涼香・・・。

「・・・・これだわ。」
「「「あった~!!」」」

ありましたがな涼香!!
残り僅かだったけど、美味しそうなのがあったわ!
薄紫色でやや大ぶりの実。
巨峰の色を少し薄くして、実をちょっと小さくした感じかな?

「涼香」・・・スズちゃんと一緒じゃん!?

「これください!あと、これとはお会計別にして、これと別に二つください!」

アマタツ君、おみやげに持って帰る気まんまんじゃん!w

「アマタツ君!いいお土産になったね~!スズちゃん、ぶどう好きなんだ?」
「・・・いや・・・好きじゃない・・・。」

じゃあなんで3つも買ったんだ!?
新手の嫌がらせなんか?
それとも観賞用なんか?

アマタツの眼鏡の奥に潜む狂気を感じた9月の聖籠であった・・・。

あざした!
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2024.09.19 ON AIR

秋の味覚狩りドライブ〜ぶどう狩り

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

KEN'Z GRAPE GARDEN

新潟県北蒲原郡聖籠町二本松988−1