2015.04.02 ON AIR

春の恒例クジの旅

磐越自動車道 新津IC

#グルメ #その他 #新潟市
春の恒例クジの旅

今週は新年度一発目恒例!「くじの旅」っす!!
ルールは簡単。各インターチェンジに割り当てられております「インターチェンジ番号」が書かれたクジを引いて、そのIC周辺をアポなしドライブしちゃおうって企画です!

ヤン気ま名物企画でもあるのですが、最近メンバーの刷新などありましたので、さっちゃん&スーパーKは初体験!
では、クジで決まった新津ICへGO!!!



新津と言えば、花と石油の町!春先に石油もなんなんで、春のお花を楽しみに「新潟県立植物園」にお邪魔しました!
現在、春のお花「チューリップ展」絶賛開催中です!

新潟県立植物園着!
現在チューリップ展開催中!


さすがに特別展だけありまして、会場に入りますと様々なチューリップが満開!
色も形も多種多様なチューリップが咲き乱れております!
一見すると「バラ?」みたいなチューリップなんかもあって、かなり見応えありますよ。

あと、品種の名前がけっこう面白い!
具体的には忘れちゃったけど、なかなかセンス溢れるネーミングだわ。

ちなみにクジの旅初参戦のさっちゃん&K氏も、県立植物園は初めて!
滝が流れ落ちる熱帯植物ゾーンに大興奮でありました!

まるでジャングルだよね。


こうなると、もうお花を見ているだけじゃなく、おうちに持って帰って愛でたくなるのが人情!
そこで向かいましたのが、新津フラワーランド!

新津フラワーランド着!


切り花、鉢植え、苗木などなど、お花ならなんでもござれの正にフラワーランドっす!
ここで意外に花に詳しいAちゃんの本領発揮!
Aちゃんの解説を聞きながら、ここでも春のお花を満喫です。

んで、ビックリしたのは、どれも値段が安い!!
アザレアなんて、ひとかかえ程の分量で、300円とかだよ!!
これくらいの値段なら、もっと手軽にお花楽しめるよね!

アザレヤ安い!


アタシの目当ては「こけ玉」
これ意外にいいんさ!ある程度ほったらかしでいいし、植木鉢とかもいらんし。
お皿の上において、たまに霧吹きするだけでいいんよ。

すでにいくつかお家にあるのだが、今年はケヤキをチョイス!
順調に育てば、秋には紅葉が楽しめるかな。枯らさなきゃの話だけどね・・・。(笑)

こけ玉買っちゃった!



最後は新津ランチ!!
さてどこに行こうか思案しておりますと、K氏が

「やべ~!!俺520円しかない!!」

もう500円貸してあげることも考えましたが、ここは500円ランチに行くことにしましょう!

新津駅からほど近い「はこ岩」さんへGO!!
こちらはお肉屋さんの直営店なので、肉メニューが安くて美味い!!

なんつっても人気は、「とんかつ定食」500円!!
かなり大ぶりなとんかつにサラダ&味噌汁&お漬物がついて、税込500円!!
これがスゲー人気なんさ!!

はこ岩名物500円とんかつ定食(左)
ヒレハンバーグ定食(右)。

11時半に開店なんだけど、開店直後にはお店がほぼ満席!!
まさにランチタイムは戦場さながらの賑わいであります!

アタシらは開店前に並んでたんで、全員席にありつけましたけどね。

「いや~、とても500円とは思えない!」
「この肉うまいっすよ!」

お味の方も好評のようであります!

オマケ情報ですが、はこ岩さんの宴会メニューは、オール肉メニューのかなりな強者!!
肉祭開催キボンの勇者はチャレンジしてみてください!

あざした!!

放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2015.04.02 ON AIR

春の恒例クジの旅

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

新潟県立植物園

新潟市秋葉区金津186

DRIVE POINT 02

新津フラワーランド

新潟市秋葉区古津891-1

DRIVE POINT 03

箱岩

新潟市秋葉区新津本町3-11-10