2015.03.12 ON AIR

ご当地グルメドライブ/加茂市

北陸自動車道 三条燕IC

#グルメ #加茂市
ご当地グルメドライブ/加茂市

今週は、「ご当地グルメドライブ・加茂市編」です!
加茂と言えば・・・マカロニ。加茂は、「国産マカロニ製造発祥の地」なんですと。
国産の機械を使って、初めてマカロニの製造を始めた会社が加茂だったと・・・なるほど。(笑)


んじゃ、1件目!加茂川の土手沿いにある「珈琲屋」さん。
ここは加茂高校出身のドクターK氏の通学路だったそうな。

珈琲屋さん到着!


「コーヒーは飲んだことあるんですけど、モノ食べたことは無いんすよね~。」

さて、どんなマカロニメニューが出てくるんでしょうか!

ちょうど我々が行った日が、冬から春の限定メニューへの切り替えの日で、新メニューの「あさりとえびのマカロニくん」1000円と、グランドメニューから「加茂さんきのことマカロニグラタン」900円を注文しました!
ちなみに「マカロニくん」って~のが、加茂市で売られているマカロニの商品名であります。

いや~、これが想像以上に美味かった!!ちとマカロニを過小評価してましたな!!
グラタンのチーズともよく絡むし、意外だったのはスープともよく絡む!!
あさりのスープで、パスタの代わりにマカロニが入ってる感じなんだが、マカロニの穴に上手いことスープが入ってく!!
パスタだと、外側にしかスープが絡まないけど、マカロニは外からも中からもだからね!

うまそうでしょ?


ただ、スープが美味すぎてガブガブ飲んでたら、重大なミスが発覚!!
本来なら最後の〆に、ご飯を入れてパエリア風にして召し上がるんだが、パエリアにする程のスープが無い!!(笑)

かわいそうに思ったご主人が、別に作ってくれましたけどね・・・。
いや~、これも美味かったよ~!!魚介のエキスばっちり!!

名前の通り珈琲も美味かったが、料理はさらに美味かったす!!

みなさんあざした!!



2軒目!!加茂の市街地にあるレストラン「ダイニング椿亭」さん。

椿亭さん到着!

ここのメニューは曜日で変わる!
月曜日はトマトソースパスタ、火曜日はワタリガニのパスタみたいな感じね。

んで、木曜日のメニューに「加茂マカロニの4種のチーズクリーム・880円」ってのがあって、それをいただきに参りました!
ロケ日が火曜日だったんだけど、特別に出していただきありがとうございました!!

このチーズが濃厚!!


これも濃厚チーズがよく絡んで美味かった~!
マカロニもしっかり歯ごたえがあって、食べてる感あるわ。
麺で言うなら、コシがある状態で茹で上がってるのね。

あと、アタシ思ったんだけど、マカロニってフォークで刺して食べちゃダメね!
フォークをマカロニの穴のに通して召し上がるべき!

そして、穴の中にスープやクリームをすくい入れる様に食べるべし!
おそろしく絡むよ!!(笑)

木曜狙って、椿亭さん行ってみてください!



3軒目!!珈琲屋のご主人に、「あの子が一番成功してるな。」と言わしめる「ぱすたみすた」さんです。

ぱすたみすた到着!


聞くだけだと、イタ飯屋さん?って感じだけど、ここで売ってるのがマカロニチップス!
県内の物産館にも出品してるので、「むむ!」と思った方も多いかも。

その名の通り、マカロニをポテトチップスみたいに揚げたモノで、全7種類の味が楽しめます。
食べた感想は・・・ポテトチップスとまではいかないが、カリカリ&ポリポリした食感がクセになる!
味も幅広く選べるので、嫌いな人はいないんじゃないかな?

マカロニ長者!


加茂高校出身ドクターK氏のお気に入りは「ハバネロ味」

「これ止まんないっすわ!!」

他にも「まかろにかりんとう」もありますので、見かけたら是非お試しください!

けっこう種類あるよ!


それにしてもマカロニってグラタンくらいのイメージでしたが、意外に懐深かったっすね~。

放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2015.03.12 ON AIR

ご当地グルメドライブ/加茂市

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

珈琲屋

加茂市加茂新田8400

DRIVE POINT 02

ダイニング椿亭

加茂市穀町8-32

DRIVE POINT 03

ぱすたみすた

加茂市穀町2-8