2015.03.05 ON AIR

えちごかわぐち雪洞火ぼたる祭

関越自動車道 越後川口SA下り

#アクティビティ #長岡市
えちごかわぐち雪洞火ぼたる祭

今週は、長岡市川口地域の一大イベント「えちごかわぐち雪洞火ぼたる祭」に参加してきました!
っつっても、メイン会場に行ったわけではなく、雪像制作してきたんですけどね。

イベント開催期間中の川口は、あちこちに雪像が立ち、雪洞が掘られ、その中でろうそくの炎が揺らめくロマンティコ空間になるわけですが、我がNEXCOもしっかり地域貢献しているのです!
関越道・越後川口SA(下)でも、毎年雪像&雪洞を作って、地域の一大イベントを応援しています!

んで、我々は、それに便乗しようじゃないか!っつ~ことです!(笑)
その便乗の仕方もハンパ無いよ!
なんと!ヤン気まの雪像を作っちゃえ!・・・です。(笑)

とは言え、雪像つくりなんて誰も経験したこと無い!そこで、この方に発注しました!

越後川口SA(下)インフォメーションの水落さんっす!
以前エリアコンシェルジェとして登場してもらいましたが、今回は雪像制作チームのリーダーとして登場です!

もうね、水落さんに発注して大正解!だって、ほとんど出来てんだもん!!(笑)
ヤン気ま雪像のほかにも、新潟ユルキャラや文字の雪洞とか作ってんのに、なんて迅速さ&気遣い!!

ほぼほぼ出来上がってるじゃないすか!


あと我々がやる作業といったら、顔のパーツをはめて、周りの飾りつけくらいだもん。
顔のパーツはめる作業なんて、超簡単にしてくれてさ、ビニールのパーツの裏にペットボトルのキャップが付いてて、それを雪に差し込むだけ!
水落隊長が考案した秘密兵器であります!
見本のイラストを見ながら、福笑いの要領でパーツをはめます。

みなさんも参加できます!
顔のパーツをはめ込んで・・・。


「多少男前になりすぎたけど、うんOK!!」

実物の5割増しのヤン雪像完成っす!(笑)

いささかイケメン過ぎないか?


あとは、雪像周りに蝋燭を置く雪洞(ミニかまくら)を作って完成であります!!
そうさな~、作業時間1時間ちょいってトコでしょうか。

オマケも沢山作りましょう!
上の段は女子に任せた!


行く前は、雪山から作るのかと思っていただけに、ホント水落隊長に発注しておいてよかった!
我々が行った日が祭当日だったもんで、夜実際に点灯しているのは見れなかったですけど、なかなか良い出来だったんではないかな。
SA利用客のみなさんも、しきりに写真撮ってましたもん。


んでこの雪像、ここからが実は見ものかも・・・。
基本的に祭りが終わってからのメンテナンスは一切やりません!
いわばほったらかし!!
なので、気温の上昇とともに、徐々に崩れ去るヤン石像が鑑賞出来るって寸法ですよ!(笑)

みなさんお疲れ様でした!


いつくらいまで原型を保っていられるかは、天候次第ですが、いい感じで気持ち悪く崩れ去らね~かと期待しております。(笑)

みなさんも是非ご覧になってください!いたずら自由!!(笑)

灯り揺らめく「ヤン気ま雪像」
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2015.03.05 ON AIR

えちごかわぐち雪洞火ぼたる祭

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

越後川口SA下り

長岡市川口町大字西川口字沢入4420