2024.06.06 ON AIR

初夏のまち歩き〜加茂の雁木通り

北陸自動車道 三条燕IC

#その他 #加茂市
初夏のまち歩き〜加茂の雁木通り

今週は、北越の小京都・加茂市の街歩き。
北陸道・三条燕ICから約30分「加茂新町・雁木通り商店街」です。

立派な雁木ですな~。

ご案内人は、商店街振興組合の涌井さんと中林さんです。
二人とも高身長なんで、アタシがコロボックルみたいに見えていやだな。w

「きれいな雁木通りですね~。いつ完成したんすか?」
「ありがとうございます。ただ、完成はまだなんですよ~。」

きれいに仕上がってる感じしますが、まだ拡張中とのこと。
完成すると480mになるらしい。

「牧之通りみたいっすね。」
「そうですね。電柱もなくしましたしね。きれいになりました。」

うんうん、雰囲気はマジで牧之通りですわ。
では、ブラリ街歩きしてみましょう。

「まずここが、民泊施設の古中天です。」
「あ~~~、ここが!」

話題の民泊施設「古中天」

サタナビで大海さんが紹介してた民泊施設だわ。w
古民家を一棟貸しするスタイルの民泊。
昔の町家の雰囲気を味わえるらしい。

「へ~~、この裏通りもいい雰囲気っすね~。」

裏手には幅1~2mの用水が流れてて、この辺も京都っぽい?

「われわれ、谷通りって言ってますけど、古い蔵とかあっていいすよ。」

雁木通りと合わせて散策ってのもよさそうだ。

裏道も雰囲気あるね~。

「涌井さんはなんのお店やってんすか?」
「はい。ここです。」

ってことでお邪魔したのが「涌田金太郎商店」

涌田金太郎商店

「笹団子うまいっすよ。」

とは、中林さん。
じゃあいただきましょうよ!笹団子!

「ん?!よもぎの香りいいね~~!あんこの甘みも丁度いいわ!」

正直ここ3年で食った笹団子で一番うまいわ!w

「あと、色が薄いですね。」
「そうなんです。ごんぼっ葉が入ってるんで。」

だからか!
風味が独特!
もちもちした食感もいいね!

「中林さんは何屋さんなんですか?」
「うちは、理容?美容?」

理美容兼のカットハウスみたいな感じなんかな?

「ここ?」
「はい。」
「おしゃれじゃ~~~ん!」

お店の前に芝生敷いてあって、テーブルにイスも。

中林さんのカットハウス?

「カフェ営業かなんかしてんすか?」
「いや、そういうわけじゃないんですけど。」

やればいいじゃんかぁ~、街歩きの人対象に~!
今日も何組か街歩きのグループいたよ~!

「じゃあ、街ブラの定番。グルメ行きましょうよ!」
「「グルメがね~・・・。」」

なんか、今時点では街ブラでよく見るワンハンドメニューみたいなグルメが無いんですと!
やればいいじゃんかぁ~!笹団子あんだけ美味いんだからぁ~!w
その後、江戸時代から続く老舗のお米屋さんとか、ワインが自慢の酒屋さんとか行ったんすけど、魅力的なお店あるよ~~!

老舗のお米屋さん
ワインが自慢のつばめやさん

「このMAPに端っこにある、古い建物はなんなんすか?」
「「ここね~~~・・・。」」

なに?また訳ありなん??

「え~~~!雰囲気いいじゃん!」
「大正ロマンみたいな、かっこいいね~!」

イメージですけど、現在放送中の人気アニメ「鬼滅」の世界に出てきそうな建物。
確実に撮影スポットになりそうなんだけどな~。
コスプレの人なんか、こういうとこ探しててわざわざ遠方から来るからね。
ただね~・・・ちょっと廃墟感強い。

「この建物・・・もう少し整備したり出来ねんすか?」
「・・・う~~ん、ちょっと大人の事情がありまして・・・。」

この件に関しては、お二人も色々動いてはいるようなんですが、これはリアルにいろんな事情があって、なかなか前に進まないんだとか。

まあでもね、この建物がこの商店街の武器になったら、なにかが変わってくるとは思いますよ。
それまでは、涌井さんが笹団子の露店!
中林さんはお店の前のスペースでカフェやってしのぐしかね~な!w

この建物も整備されるといいね。
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2024.06.06 ON AIR

初夏のまち歩き〜加茂の雁木通り

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

加茂新町雁木通り商店街

新潟県加茂市新町2丁目3−4