2012.01.26 ON AIR

ご当地グルメドライブ/五泉のさといも麺

磐越自動車道 安田IC

#グルメ #五泉市
ご当地グルメドライブ/五泉のさといも麺

今週は「ご当地グルメドライブ」です。この番組でも過去何度も取り上げてきましたご当地グルメ。昨今のB級グルメブームも相まって、今やほとんどの自治体でご当地グルメがありますよね。

今回は五泉産の里芋を使った「さといも麺」をピックアップっす!米粉麺は何度か取り上げましたけど、さといも麺とはこれいかに??



まずお邪魔しましたのは、「三日月食堂」さん。ラーメン屋さんって~より、まさに中華料理屋さんって感じ。毎日替わる「日替わり定食」も人気のメニューです。

三日月食堂さん到着!


さて、ここで注文するのは当然さといも麺なわけですが、まずスタンダードなラーメンとつけ麺にトライしてみましょう!まずはあったか味噌ラーメンから!

うん。とりあえず見た目から違うね。色味的には、やや茶色がかっていて、そばに近い感じかな。コシもしっかりしていて、食感もバッチリ!米粉麺みたいにモチモチした感じはないけど、圧倒的なツルリ感!

さといも麺の味噌ラーメン。
同じくチキンカレーのつけ麺。


食感の違いを味わいたいなら、断然つけ麺をお勧めします!これはもう明らかな違いを実感できるはず!そもそも麺類ならツルリとしてんじゃね~の??って思ったみなさん!普通のラーメンが「ツルリ」だとしたら、このさといも麺は「ツッル~~~ン!」くらいの違いがあるよ!

ヤン自身も、そんなに違いはないだろうとたかをくくってただけに衝撃でした。しかも!さといも麺のラインナップ、これだけじゃないようです。

ご主人あざした!



続いてお邪魔しましたのが「食堂ぼたん」さん。言っていいのか悪いのか、とんねるずさんの番組に出てきそうな店構えであります。でも実際、こういう店に名店が多いんだよね。

○○ナシュラン風・食堂ぼたんさん


こちらで注文したのは「焼きそば」「天ざる」「けんちん汁風」の三種類。モチロン全てさといも麺使用です。さといも麺って、結構懐深いのね。ぼたんさんの一番人気は焼きそば!独特のコシの強さと、昔懐かしいソースの味付け。プルンとトッピングされた目玉焼きも魅力です!

さといも麺の焼きそば。


そして、最近人気がうなぎ上りのメニューが「けんちん風」です。いわゆるけんちん汁風のスープの中に、さといも麺が入ってます。こちらは具沢山でボリューム満点!もろけんちん汁って感じじゃないトコがまたいいね。若干ラーメン的な味わいを感じさせるのがキモかも。

けんちん風


ロケ当日も、わざわざ長岡から食べに来た人もいて、いつもこれ目当てでぼたんさんに寄るんだと。確かに他では味わえない逸品だわ。ちなみに具にも里芋入ってます。

最近、米粉麺に注目が集まっていますが、さといも麺も底知れぬ可能性を秘めた食材でありましたよ!みなさんも五泉に行ったら是非!!

みなさんあざした!!
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2012.01.26 ON AIR

ご当地グルメドライブ/五泉のさといも麺

MP3データを
ダウンロードする