2025年11月27日(木) ON AIR

体験型ショップ・村の鍛冶屋SHOP

北陸自動車道・三条燕IC

#その他 #三条市
体験型ショップ・村の鍛冶屋SHOP

今回は「燕三条の職人が作った製品を実際に使って体験できるショップ」にお邪魔します!

北陸道・三条燕ICから約10分、三条市北入蔵にあります「村の鍛冶屋SHOP」です。

村の鍛冶屋SHOP

キャンプとかアウトドア好きな人なら「村の鍛冶屋」は有名っすよね?

ペグが一番だけど、オノ、ナタあたりも人気商品。

そんな村の鍛冶屋商品のみならず、燕三条で生産された商品を実際に使って購入できるショップです。

ご案内は、山谷社長です。

「社長、どんなモノが使えるんすか?」

「例えば・・・このへんのオノとかナタとか・・・なんでも使ってください。やってみます?」

やるやる!やってみる!w

実は半年くらい前に、薪割り用のオノ買ったんだんど、全然切れなかったんだよね。

ア〇ゾンだと試し割りなんてできないからね。

まずは丸太を割ってみます。

「まっすぐ振りかぶって、下まで振り下ろす。あたる瞬間、腰を落としてやってみてください。」

下まで振り下ろす感覚ね。

よし!・・・・・パッカ~~~ン!!

「気持ちいい~~~~~!!」

超気持ちいい~~~!

気持ちいい~~!

こんな気持ちよく割れるのかぁ~!

クリ坊もやってみなよ!

「はい。」

パッカ~~~ン!!

何度か挑戦して、気持ちのいいパッカ~~~ン!!出ました!w

「いや~、気持ちいいっすね!」

何このマサカリ?オノ?俄然欲しくなったじゃん!!

「今度はこれ使って、細いの作りましょう。」

クリ坊もパッカ~~ン!!

今度は片手で使うオノで、細かい薪を作っていきます。

キャンプで焚火するとき、細い薪作っておかないとなんだよね。

トッ・・・トントントン・・・トン。

「めっちゃ切りやすい。」

アタシが買った中華オノとは全然違う切れ味!

竹でも割ってるみたいだわ。

道具一つで全然違うもんだな~。

細かい薪も作りたい

「他にも体験出来るんすか?」

「店の中では包丁で野菜切ってもらったり、コーヒー淹れてもらったり・・・。」

色んなモノ試せるんですな。

じゃあ早速包丁からいってみよう!

包丁も切り放題!

「じゃあ、この中から好きな包丁で切ってみて下さい。」

「包丁いっぺある~~!」

ためし切り用の包丁・・・11本!!w

出刃、三徳、菜っきり、ペティーナイフやパン切り包丁まであるわ。

「まず菜っきり包丁使ってみて下さい。」

最近あんまし見なくなった菜っきり包丁。

アタシん家には無い代物です。

「・・・ヌタン・・・えっ?」

なんか刃がヌって入っていく。

ヌタンヌタンヌタン・・・ヌタタタタタタ・・・気持ちいい~~~~!!

菜っ切り包丁気持ちいい~~!

さすが野菜専用包丁のなせる技か?!

異次元の切れ味!

包丁の他にも、ピューラーやおろし金なども驚きの性能!

これら全部試せます!!

「社長、これもいいすか?」

「これも使っていいんですか?」

みんな夢中ですわww

クリ坊もコーヒーミル体験。

コーヒーミル体験も

「う~~ん、いいですね~。」

自分で淹れたコーヒーにご満悦の様子。

やっぱ自分で使ってみると、性能の確認とともに道具に対する愛着も沸くね。

この日のメンバー全員、なにかしらお買い物して帰ってんじゃないかな?

アタシもアウトドア用にペティーナイフとケース買ってしまった!

これがかっこいいんだよな~ww

では最後!今絶賛爆売れ中のアイテムのご紹介!

それが「熊よけグッズ」

筒状になったピストルみたいなヤツに爆竹を入れて、その爆音で熊を追っ払うって商品!

メチャ売れ!熊よけグッズ!

これが今物凄い人気で、全国から問い合わせが絶えないんだと!

うむむ、やはり熊問題は全国的に深刻なんだな~。

これも使ってその性能を確認済み。

かなり大きな音出ましたよ。

ってことで、使って体験できる「村の鍛冶屋ショップ」

包丁やアウトドア製品も安くないですからね、自分で使って納得して購入できるのは凄くいいことですよ。

社長がお店にいれば、大概の事はやらせてもらえると思うんで、是非みなさんも遊びに行ってみてww

あざした!
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2025年11月27日(木) ON AIR

体験型ショップ・村の鍛冶屋SHOP

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

村の鍛冶屋SHOP

三条市北入蔵2-2-57