2025年10月9日(木) ON AIR

サバゲーに挑戦!

上信越自動車道・妙高高原IC

#アクティビティ #妙高市
サバゲーに挑戦!

今回は、ヤン気ま初の挑戦!サバゲー(サバイバルゲーム)です!

「どうしたんすか!?Kさん!思い切りましたね!w」

「でしょ?もうここ見つけてこれだ!!ってw」

たしかに男の子心くすぐるんだよな~w

わっちさんなんか自前の迷彩ウェア&ヘルメットで気合入ってるw

やってまいりましたのは、上信越道・妙高高原ICから約10分、妙高市二俣にあります「ICF サバイバルゲームフィールド」です。

廃業したホテルの跡地を利用してるみたいだね。

ご案内は、代表の大竹さん。

「まずここはどういう施設になるんですか?」

「廃墟となったホテルを改装したサバイバルゲーム用のフィールドです。建物内は今は使用していないんですが、建物周辺の敷地にバリケードを作って遊べるようになっています。」

はいはい、一段低くなった場所にバリケードや廃車、ドラム缶なんかが配置されてますね~。

ゲームエリア

「我々・・・サバゲーとかやったことないし、アタシに関しては道具も触ったことないんですけど・・・。」

「大丈夫です!初心者大歓迎です!ガンやゴーグルもレンタルありますんで!」

わっちさんとKさんは、エアガン的なもので遊んだ経験があるようでうですが、アタシそれすらないんで、まずはガンの触り方、いじり方から教えてもらわなきゃだな。

gameで使用する銃器

「まず、銃の持ち方からですね~。」

そうそう、持ち方すら分かってないもんねw

銃の持ち方、構え方、マガジン(弾倉)の取り外し、安全装置のON・OFF学ぶことは多い。

銃の構え方&撃ち方

そこまで出来たら試し撃ち。

ちゃんと専用の射撃場あるのね。

「最初はオートにしないで、単発でやってみましょう。」

オートにすると、連射になっちゃうんだと。

では、教わった通り標準を覗いて・・・

「タン・・・タン・タン」

むむ!思ったより上に浮くな~。

弾が白いせいかスピードが遅いせいか、弾道は良く見えるのよね。

見てるとホップしてるように感じる。

その辺調整しながら練習続けましょう。

「タン・・・タン・・・タン・・・。」

照準機を立ててやった方が、アタシにはいいみたいだ。

「ボッ・・・ボッボッ・・・ボボッ」

「わっちさんの銃、音かっこいいっすね。」

「ね!ただ、思ったよりホップしますね~。」

あ~、わっちさんもそうか。

銃が地面と平行じゃないとホップすんのかな?

丁寧に狙いつけるとちゃんとまっすぐ行くんで、なんか問題があるんだろうね。

「じゃあ、フェイスマスクと・・・ヤンさん眼鏡なんでゴーグル着けましょう。」

いよいよ実践なんだが、いくらモデルガンとは言え、当たると結構痛いらしいんで防具を装着していきます。

「特に目がね。失明の危険もありますんでゴーグルは絶対着けてください。」

了解です!安全第一でいきましょう!

ゴーグルやフェイスマスクなどもレンタル可能ですが、ウェアなどはレンタルしてないので、長袖長ズボンは用意してきてくださいね。

フル装備状態

ってことで、ヤン&わっちさん&Kさん装備完了!

中途半端な迷彩が絶妙にダサい!w

「では、ルール説明します。」

以下今回ルールです。

①100m×40mくらいのエントランス下のフィールドを使用。

②2対2のチーム戦

③どの部分にあたろうと、弾が当たったらOUT

④弾が当たった人は「ヒット」と宣言して自陣に戻ります。

⑤自陣にあるカウンターを押したら戦闘復帰。

⑥制限時間10分で、カウントの多かったチームが負け。

これ以外にも様々なルールや遊び方があるそうなんで、この辺は大竹さんに聞いてみて下さい。

「じゃあグーパーでチーム決めましょう!」

ってことで、わっちさん&Kさんチーム、ヤン&大竹さんチームに決定。

ふふふ・・・この時点で勝ち確ww

「よ~い!はじめ~~!」

Iこうさんの掛け声でゲームスタート!

Kさん&わっちさん陣地

「ヤンさん右側から行ってください!」

「はい!」

バリケードに身を隠しながら移動します。

物陰に身を隠しながらなんで、中腰で移動してるつもりなんだが、多分棒立ちでの移動w

いや~、体動かね~w

「タンタン・・タタン・・・。」

おっ!左手から銃声!誰かいる!

すると、左前方から正面に移動してくる影・・・Kさんじゃん!!

え~~とどうすんだっけ?

左肩に当てて・・・照準・・・

「タン」

出ちゃったw

「タンタン」

あっ気付かれた!どうすんだっけ?逃げる?場所代える?

「パンパン・・パパン」

Kさんの反撃!一回逃げよう!

バリケードを利用して

バリケードの後ろに隠れて、隣のバリケードまで走れ!

と、その時!

「ボス」

この音は!?

「ボス・ボスボス!」

「ヒット~!!」

やっべ!移動中をわっちさんに狙われた!

わっちさん様になってんのよ

一回自陣に戻って、カウンターを押して復帰!

「ヤンさん、二人とも右に居ます。」

「了解!」

大竹さんのハンドサインに従い、右手側に回り込む。

「プシュ」

「ヒット!」

「プシュ」

「ヒット~!」

大竹さんのロングスナイプが決まる決まる!!

攻めるKさん

アタシが前衛でわっちさん&Kさんのタゲ(ターゲット)取って、二人が攻めてきたところを大竹さんが狙い撃つ作戦。

これが気持ちいい位ハマってました。

正直アタシは、適当にフラフラしてるだけだったんすけどねw

ロングスナイプ大竹さん

大勢は決しかけた終盤。

アタシも気持ちよくヒットを決めたい!ってことで、前線に攻め込みます。

フィールド中央やや右寄りのバリケードに待機。

ほんの10秒前、右前方にわっちさんの姿を確認しています。

バリケードの壁から右前方を覗き込むと・・・後ろから気配が!

「ボス」

えっ!なんでわっちさん後ろにいるん!?

「ボスボス」

「いって!ヒット~!!」

至近距離から右腕にヒット!

やっぱ距離が近いと威力増すな~ww

いや~、しっかし全然分かんなかった~!

「しゅうりょ~~~~!」

いや~、あっという間に終了!

結果はスナイプ大竹の大活躍で、我々チーム圧勝!

最後の最後に大竹さんに一矢報いたKさんもなかなかの活躍だった模様!

「いや~、おもろかったっすね~!」

「50代には10分限界だな。」

「大竹さん、追う場合はどうやるんですか?」

「移動する時のマガジンの音が・・・。」

「あの時、どこに隠れてたんすか?」

などなど、試合終了後の感想戦が止まらないwww

おそらく試合時間より長かったと思うw

まあみんなそれだけ夢中になったってことなんでしょう!

確かに楽しかったしドキドキした!

サバげーで使う銃も、コレクション魂くすぐるしね~。

こりゃハマるひとの気持ち分かるわ~。

この気持ち・・・一回やらないと理解できないと思う。

みなさんも是非!

おつかれっした!!

なお、取材後に残念ながら閉店が決まってしまいました。

来月11月いっぱいですのでまだ間に合います!

【大切なお知らせ】
長らくご愛顧頂きましたICFですが、この場を使用した活動は
年内2025年11月を持ちまして、閉店とさせて頂きます。
突然のご案内となり、大変申し訳ございませんが宜しくお願い致します。
また、今後はフィールドを別な場所や形で再開できる様に、模索もして参りますので、何かしら再開に向けてのご案内ができるタイミングが来ましたお知らせ致します。
年内11月までとなりますが、宜しくお願い致します。
ICF 一同

放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2025年10月9日(木) ON AIR

サバゲーに挑戦!

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

ICF サバイバルゲームフィールド

妙高市二俣2105