2007.05.10 ON AIR
北陸自動車道 柏崎IC
        今まで高速道路を使って、県内外の様々な場所へ気まま旅を敢行してきた訳ですが、よく考えてみたらまだ行っていないシチュエションがある!そう、海の上であります。空はさすがに無理なんで、海は制覇しときましょう!
今回訪れたのは、柏崎港から発着の「柏崎イルカウォッチング」。この時期限定でありますが、大海原に乗り出して、イルカを見物しようって企画です。なんと約8割の確立で野生のイルカが見れるそうです。地元の漁師さんの船でいくんで、当然漁船。でもそこが「えんや~!」って感じでいいよね。約一時間半のクルーズに出発です!しかし気持ちのいいもんですね!快晴の空の下、海風を切って走る心地よさ!時たまかかる飛沫がまたけっこう。これでイルカに会えれば最高なんだけどな~。

出港から1時間半。米山も佐渡も全く見えなくなり、若干心細くなった頃、依然イルカの気配はありません・・・。おいおい大丈夫かな~なんて思っていたら、どうやら港に引き返す様子・・・。イルカの機嫌が悪かったのか、ヤンの行いが悪かったのか、今回は残念な結果でした。でも、気持ちのよさは本物よ!



ややしょんぼりしながら帰路に着こうとしたその時、鯨波海岸でなにやら人だかり発見!気になるんで近寄ってみたら、みんな手に手に網みたいなの持ってる。近くの少年に「何してん?」と聞いてみたところ、「イサザ捕ってます。」との事・・・。なんじゃ、イサザ?バケツの中を見せてもらうと、小さくて透明な魚がいっぱい。イサザってのは柏崎の呼び方で、通称シロウオの事だそうな。是非踊り食いしてみろという少年の勧めもあり、早速踊り食ってみた。さすがに噛めなかったんだけど、喉の奥で踊ってるのが分かって、変な気持ちになっちゃいましたよ。




イルカには会えませんでしたが、イサザに会えたんで、まぁいっか。イルカは踊り食えないもんね。