2007.06.28 ON AIR
北陸自動車道 三条燕IC
        今週は、FM新潟リスナーが選ぶ、おすすめパン屋さんの旅です。50通以上の情報の中、今回は中越地区をピック・アップ。まずは、北陸道 三条燕ICで降りて、紹介者の野だめカンガルーさんと合流です。
野だめさんのご推薦は、燕市水道町の「マールさんの石釜パン工房・銀の麦」。ここはとにかくパンの種類が豊富!野だめさんは、チーズの入ったソフトフランスが大好きで、三日に一回は来てるそうです。これだけのパンを目の前にすると、選ぶのにもテンション上がるね。すっごく楽しい!季節限定のパンや、めったに作らない幻(?)のパンもあるそうですよ。


ヤンは、店主のマールさんお薦めの「越後モチ豚のカレーパン」等を購入。早くも買いすぎ注意報!だって、みんな美味しそうなんですもん。店の外は、オープンカフェになっていて、コーヒーも飲み放題です。こんなランチもいいかもね。

二軒目は、野だめさんを誘って、同じく燕市サンロード宮内内にある「中村屋」さんに参りました。目印は、大量に陳列された「ディズニーグッズ」です。推薦者は、こみどりさん、クロスワンさん。なんと申しましょうか、昔なつかしのパン屋さんです。パンのラインナップもそうなんですが、値段も昔のまま!調理パンだって、100円しないんですよ。んで、なおかつ美味い!そして、なんと言っても中村屋名物といえば、「サンドパン」。なんというノスタルジックなパッケージでしょうか。いい子にしてると、たまに買ってもらえるあの美味しいパンですよ。感動しちゃった!


近所の神社で軽く試食後、野だめさんとお別れ。三軒目の長岡市へ向かいます。長岡のジョナサンさん推薦のお店は、長岡市摂田屋にある「旭屋」です。ここはパンだけじゃなく、和菓子も洋菓子も作ってるんですよ。お店の看板娘は、85歳のおばあちゃん。矍鑠としてて、おつりの計算もめっちゃ早い。そんな旭屋の名物は、コッペパン!好きなクリームを塗ってくれるんです。10種類近いクリームがあるから迷っちゃう。MIXでもOKって事なんで、その組み合わせは、無限大!楽しいよ~。さらには、オリジナリティー溢れる調理パンも魅力。煮卵がまんま入った「煮卵パン」や「エビフライパン」まであるんですよ。


最後にもう一軒おまけです。実は、NEXCOさんの近くにも美味しいパン屋さんがあるとの情報GET!情報提供者のにょろみさんと合流します。金曜のスマ達ならぬ、木曜日のスマっぽい上品なママでした。お子ちゃまもかわいい。そんなにょろみ母子ご推薦は、新潟市山田「笠井製パン」。外観はクリーニング屋?って感じ。自分の店より、他人の店の看板がやたらデカイ!残念ながら、取材日に都合があわなかったので、取り合えずパンだけ購入です。ここの調理パンは、ホントに懐かしい味。サラダパンとカレーパンが人気で、午前中にはほぼ売り切れ。奇跡的に残ってた1個に感謝。
近所の公園で、本格的に味比べっす。評判のパンがズラリ並んだ光景は、まさに宝石箱!どのパンもやっぱ美味しい!美味さのベクトルが一方向じゃないから、いちがいにどれが好きって言えないんですよね。こうなったら、体裁や世間体に縛られない、この2歳のぼうやに判定してもらうしかない!中越地区No.1のパンはどれ?!
「これ~・・。」と指さしてくれたのは、長岡旭屋のコッペパンでした。なかにクリームいっぱい入ったヤツ・・・。そういや~ヤンも子供の頃は、こういうシンプルなパンが好きだったかもな~。是非みなさんも食べ比べを!

■マールさんの石窯パン工房・銀の麦
 燕市水道町3丁目/電話0256-61-5840
■ホームベーカリー中村屋
 燕市宮町4449番地/電話0256-62-3819
■旭屋
 長岡市摂田屋4-7-31/電話0258-32-0981
■笠井製パン
 新潟市山田3078-3/電話025-266-5898