2008.05.29 ON AIR

高速道路気ままなクジの旅

関越自動車道 堀之内IC

#グルメ #その他 #魚沼市
高速道路気ままなクジの旅

今週は、おなじみ「気ままなクジの旅」でござんす。高速道路のIC番号で行き先を決定する、リアル・ノープラン・ドライブっす。しかしながら、今回初の試みにも挑戦いたします。それは、お昼の番組「Gottcha!!」との連動企画。生放送中に中継をつないで、リスナーの皆さんから行き先を募ってしまおうってな企画です。完全に先の見えないまんまの行き先は・・・堀之内ICに決定っす!

中継までまだ少し時間があるので、魚沼市役所の堀之内支所で下調べです。全くのアポ無し取材だったのですが、丁寧な対応に感謝感激です。その情報の中から我々がチョイスしたネタは、「東洋一の堀之内やな場」と「夢と希望と愛情公園・・・?」まぁとにかく芝桜の名所の公園です。

魚沼市役所・堀之内支所で下調べ。
アポなしにも関わらず親切な対応あざした!



んじゃまず、堀之内やな場から。ロケ当日は、前日の雨の影響で魚野川の水位が高く、やな場は水没状態でしたが、やな場で食べる川魚料理が旨かった!ご主人のご好意で、去年の秋に獲れた子持ちの鮎を塩焼きにしてもらったのを食べたんですけど、これが旨いのなんのって!はじめて食べた鮎の卵ですが、たらこ位の大きさの卵がビッチリ!プチプチとした歯ごたえと、想像以上にまろやかなお味に感激です。あとは獲れたての山女の塩焼き、ニジマスの甘露煮などなど絶品揃い!

んでもって「堀之内やな場」で飯!
んでもって「堀之内やな場」で飯!


我々が食事をした2階の広間には、お忍び(?)で訪れた芸能人の写真が満載!志村けんさんは、お母さんを連れて何度も来てるんですって。まぁ、確かにハマる味覚ではありますな~。これで天気が良ければ、最高でしょうね。魚野川を渡る風をほほに受けながら、かぶりつく魚料理・・・。なんて涼しげで贅沢なひと時でありましょう。間違いなくこれからの季節にはお薦めですわ。



一回目の中継で、堀之内近辺の情報を募集して、次の中継まであと1時間。ちょっと時間があったので、役場で聞いた芝桜の名所に行ってみました。ちょうど見頃だったらしく、赤にピンクに紫にと、綺麗でしたよ。こちらの公園は現在整備中とのことですが、完成したらメジャーな観光地になるかもね。さらに盲点だったのは、場所が堀之内ICのすぐ後ろの山だったって事。走行中には全然気付きませんでしたが、帰りの車中でしっかり見えることを確認!気になった人は覗いて見てください。

堀之内IC近くにある芝桜の名所なり。



さ~て、中継の時間です。どんな情報がリスナーから寄せられてるでしょうか!?スタジオのモトキも言ってましたけど、本当に沢山の情報ありがとうございました!中には渋谷に行け!とか俺んち来い!ってネタも含まれておりましたが、面白情報多数!熟考の末、堀之内にある「遊園地あり」の看板の情報を追ってみることにしました。一応場所は聞いたんですけど、誰かとっ捕まえて聞いたほうが早いなってんで、女子高生をナンパして聞いてみました。

「ねえねえ、ここら辺にさ、遊園地ありって看板ないかな~?」

そしたら、速攻で

「あるある!知ってる~!!」

とのこと・・・。もしかしたら物凄いメジャーなのか?その看板・・・。

教えてもらった場所に行くと、確かに「遊園地あり」の看板。しかもご丁寧に「堀之内町長」の署名入り。しかしながら、周囲に遊園地らしき施設はないようです。一応近所の人に聞き込みをしてみたら、近くに公園があることはあるって話・・・。行ってみましたけど、何の変哲もない普通の公園。???こうなったら直接看板に署名しているあの方に聞いてみようじゃ~ありませんか!前堀之内町長は、幸いな事に現魚沼市長であります。よし!魚沼市役所にGO!

「遊園地あり・堀之内町長」この看板に偽り有り?無し?
「ここ遊園地っすか?」「違うと思いますけど…。」



小出にある魚沼市役所に到着!大変失礼だとは思いましたが、強引に市長への面会を要求!(今考えればおっかね~ことやってんな~。)しか~し、残念ながら現在不在との事・・・残念。やむなく事情を説明して、対応してくれた女性職員に事の真偽を調べてもらう事になりました。もうこちらが恐縮しちゃうくらい丁寧&親切に調べていただきまして、ようやく事実発覚です!魚沼市役所のレイディース2名、忙しい最中本当にありがとうございました!



さて、気になる看板の真偽ですが、結論から言うと遊園地はあります!ただ、我々がイメージする遊園地とは、赴きと言うか、規模と言うか認識と言うかが違います。なんと、最初に聞き込みをして辿り着いた公園が、町長の謳う遊園地なのでありました。その遊園地には、メリーゴーランドもジェットコースターもありませんが、こんな遊園地があっても良いではないか!むしろ胸を張って「遊園地です」と言い張った、当時の堀之内町長に喝采を送りたい心境です。お問い合わせいただいたリスナー氏、納得いただけたでしょうか?

確かにここが遊園地だったのです!
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2008.05.29 ON AIR

高速道路気ままなクジの旅

MP3データを
ダウンロードする