2008.06.05 ON AIR
関越自動車道 小出IC
今回は、優雅に船で大自然を満喫するドライブでございます。去年の8月には、笹川流れの遊覧船に乗ってみましたけど、今回は湖。新潟にそんな大きい湖なんてあったかしら?ってお思いでしょうが、あるんですよ。天然の湖ではないですが、魚沼市にある奥只見湖。いわゆるダム湖であります。周辺は渓流釣りの聖地でもあり、開高健さんも愛した場所でもありんす。なんだか胸高まるわけっすよ!
関越道・小出ICを降りて一路奥只見を目指すんですが、途中のトンネルが凄いんですよ。スキー場に行くのに利用したことある人は多いと思いますが、グリーンシーズンに改めて走ってみると、また違った印象っすよ。いつまでトンネルなん?って感じ。なんでも2つある長いトンネルを合わせると、関越道より長いってんだから確かに凄いんだわね。
さ~て、トンネルを抜けるとそこはダム湖であった。駐車場近辺には、お土産屋さんやお食事処があって賑わっています。ここから遊覧船乗り場まで徒歩5分くらいなんですが、おっさんの多い我がヤン気まチーム、専用ロープウェイ(?)で乗り場に向かいます。そして、ようやく拝めた奥只見湖は、新緑の山々を映しながら、なんだか神々しく眼前に広がっています。ちょ~いい気持ち。
さて、今回の案内人は魚沼美人の桜井さん。おっさんスタッフ全員血流量を増しながら、お話を伺います。我々が乗り込む遊覧船は「ファンタジア号」アメリカ開拓時代のミシシッピ川で活躍した船をイメージしてるそうです。ほら、トムソーヤに出てくるあの船ですよ。船内のもそのころの雰囲気を味わえるスペースもあったりして、いつハックルベリーフィンが出てきてもいい感じ。
船内にいると、艦内放送で見どころを紹介してくれるんで、それはそれで楽しいんですけど、桜井さんのお勧めは、船上デッキ。ファンタジア号の屋上的スペースなんですが、ここであびる風が気持ちいい!やっぱりガラス越しではなく、ダイレクトに飛び込んでくる色彩は、網膜から我々を癒してくれました。
このまんまどこかに行ってしまいたくなるのが人情ですが、ここ奥只見から船で尾瀬に行けるってみなさん知ってました?陸路で行くってのが一般的なんでしょうが、船で行く尾瀬ってのにも興味沸きますね。
しかしながらこの遊覧船、ロケ当日は火曜平日にもかかわらず沢山の人でにぎわっておりましたよ。想像以上の人気っぷりにいささか仰天いたしましたわ。
これからのシーズン、涼しさ求めてのドライブならば、奥只見の遊覧船と桜井さんをお勧めしときます!