2009.06.11 ON AIR

天地人シリーズ/お船の方の故郷・与板町

北陸自動車道 中ノ島見附IC

#グルメ #その他 #三条市 #長岡市
天地人シリーズ/お船の方の故郷・与板町

まだまだ続く「天地人シリーズ」当面はブームにのっからなきゃね!今回の行き先は、北陸道中ノ島見附ICから25分、長岡市与板にある「兼続・お舟ミュージアム」です。

さすがはブームですな!平日の真昼間っから大型バスが続々入ってまいります。なんせ兼続の居城が、ここ与板にあったわけですから、当面はここが天地人ブームの本丸って感じなんでしょうね。

なぜか中華風の印象を受ける建物や、前庭に飾ってある兼続公の銅像も立派です。しかし今回、あくまでフューチャーしたいのは「お舟」の方。与板城に元々お住まいだったのもお舟だしね。

兼続・お舟ミュージアム。なんとなく中華風?
兼続公の銅像もたってます。



館内は、大きく分けますと三つのゾーンで構成されています。

[1]・・・直江兼続の生涯の展示室~360°から眺められる愛の甲冑や、その生涯を巻物風に紹介しています。お舟の直筆書状もあるよ(レプリカ)

[2]・・・直江兼続と与板の展示室~文字通り与板と兼続の関わりがお勉強できます。与板城の復元模型など、見るもの多数。

[3]・・・天地人お舟の方展示室~ドラマで使われた衣装&小道具、また役者さんのサイン色紙多数!

[3]の天地人お舟の方展示室で特筆しておきたいのが、コスプレ・コーナー!なんと、お舟の方の煌びやかな衣装を着て、記念写真を撮影出来ちゃうのだ!!ヤンも試しに撮ってみたんで、俺よりは美しいという方是非!!

お舟のコスプレも可!



ミュージアムを後にして、最後に訪ねたのはお舟の方生誕の地・元与板城麓にある「お舟の方の碑」であります。この碑には、天地人の原作者・火坂先生の直筆の書が書かれております。ここもやはりブームなのですね、ひっきりなしに車が入ってまいります。ただ石碑が一つ建ってるだけなんだけどもね。ここでは紹介できませんが、いい材料が沢山ある与板地区、ブームが去った後も、郷土の誇りを生かした町造りを願うばかりです。

火坂先生の直筆・お舟の碑。



ではおまけ!S.A.&P.A.天地人グルメシリーズ!!今回は北陸道・栄P.A.上下線をご紹介します。(上)天地人グルメは「陣中定食」西蒲米のおにぎりに、うめぼし&たくわん&かんずり味噌をお好みで加えるという、おにぎりバイキング方式。おかずに鳥のから揚げと山菜汁がついたシンプルな逸品!シンプルなだけに、米の旨さが際立つメニューです。

栄P.A.(上)
天地人グルメシリーズ「陣中定食」


(下)の天地人グルメは「天地人青ソそばセット」です。青ソってなに?って思うでしょ?要はフノリみたいなつなぎに、青ソって植物を使ってるそばなんだって。店長曰く「全国でもここだけ!」っていう貴重なお蕎麦なのです!

栄P.A.(下)この違いわかる??


そのお味なんですが、独特の香りと意外なほどのツルツル感で、確かにここでしか食べられない味ですわ。いわゆる「へぎそば」なんかとはまるっきり違う風味。串に刺してある焼きおにぎりも、味噌と醤油の二重な味付け。これがまた美味かった!

こちらは「天地人・青ソそばセット」で勝負!


どちらも人気メニューで、おそらくは期間限定とのことなので、栄P.A.の上下線に寄る機会があったら是非試してみてください!!

放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2009.06.11 ON AIR

天地人シリーズ/お船の方の故郷・与板町

MP3データを
ダウンロードする