今週は「越後の奇祭シリーズ第二弾!」っす。今回の行先は、魚沼市小出の「しねり弁天たたき地蔵」です。なんとも奇抜なネーミングでしょ?ヤンは以前別の番組で特集したので、知識としては知ってますが、みなさん知ってました?
これどんなお祭りかといいますと、一年に一度だけ、男子は「しねり弁天!!」と言いながら女子をつねり、女子は「たたき地蔵!」と言いながら、男子をはたくっていう奇祭中の奇祭なのであります!どうします?!女子をしねり放題ですよ!男子をはたき放題ですよ!そこから何かが芽生えるかもしれんのですよ!心踊らずにいられようか!!!
さすがに奇祭中の奇祭だけあって、全国的にも注目度高い!お祭りが始まる前に、何組かの方々にインタビューしたのですが、長野やら宮城やら山形やら、県外からの観光客が多い!うむむ~、これもみんな「しねり」目的かと思うと、メラメラとライバル心にも似たモノが沸き起こるわけであります。
さて、本番のしねり合戦&はたき合戦が始まる前に、開会式があって、その後御神体が通りに練りだすのですが、この御神体がなんとも・・・。非常に説明し辛い形状をしているのですよ。山の恵みにも似た、東北の温泉町のお土産品にも似た形状。ズバリ言っちゃうと、男子の大事な部分ですわ!しかも2mは超すであろう、特大サイズなのだ!祭りも佳境になると、御神体の上に女の子が跨ったりするのです!いや~、序盤からかなりの奇祭ぶりを発揮してくれますな~。
んでもって、いよいよ本番のしねり&たたき合戦!とりあえず小手調べに、祭りの法被を着た女性に試してみましょう。
「しねり弁天!」
「たたき地蔵!!」
お~っ!ちゃんと成立するではないか!!よく見りゃ~道路わきには「しねりゾーン」ってな看板が。「ここで男性につねられても、怒らないでください。」って書いてある。観光客への説明も充分!よっしゃ~、自信をもってしねりまくるぞ!!
次なるターゲットはあの子だ!!おそらくは20代前半、10-FEETのLIVEの最前列にいそうな感じの娘さんであります!先程の小手調べで大いに自信をつけたヤンでありますから、さも朗らかに高らかに、しねりに行きましたわ!
「しねり弁天!!!!!!」
「・・・・・・・・・・。ん・・・・・・・・。」
その時の彼女の顔ってったらないよ!今まで見てきた人の表情のどれでもない!あえて形容するなら史上最高のドン引き顔でしたわ・・・。
「え~~~~!知らないの!?」
なんか変な空気になりそうだったので、積極的にしねり弁天講座開始です。彼女たちも山形からの観光客で、システムをよく知らないのだそうな。まぁ、知らないんならしょうがない!県外の子だしね。気を取り直して再度しねり!!
「しねり弁天!!」
「・・・・・・・・。」
またかよ!!また、ドン引きかよ!!結局20人ほどにしねって、成功率4割程度でしたかね・・・。いやいや、ある程度の年配の方の成功率はいいんですよ。ただね、10代~20代の成功率が低すぎ!俺、あれほど引かれたのヒサビサだわ!
全国からも注目される越後の奇祭「しねり弁天・たたき地蔵」 是非若手も積極的な参加を希望します(笑)
PS.今週の動画は、史上最高に引かれまくるヤンに必見です!
![]() |
自動的に最新のヤンの気ままにドライブを入手するには、左のバナーをiTunesなどにドラッグ&ドロップしてください。 ※iTunesはこちらからダウンロードできます |
![]() |
YouTubeで取材の様子を動画で見る事も出来ます!ヤン気まチャンネルはこちらから ※環境によっては再生出来ない時があります。 |
![]() |
![]() |
長野からの参加者。実はベテラン。 | 露店も立ち並びますわ。 |
![]() |
![]() |
宮城からの3人組。どうせ「しねり」目的だべ?? |
弁天メイク完了! |
![]() |
![]() |
こちらが、俗に言う「しねり弁天」 | 太多喜地蔵なり! |
![]() |
![]() |
御神体はなんとも表現し辛いね・・・。 | 至上最高のドン引きフェイス。 |