2009.12.10 ON AIR

関越自動車道 湯沢IC 癒しの温泉めぐりドライブ/湯沢町

磐越自動車道 新潟中央IC

#グルメ #アクティビティ #湯沢町
関越自動車道 湯沢IC 癒しの温泉めぐりドライブ/湯沢町

冬の楽しみといえば「温泉ドライブ」っすよね。寒い季節だけに、余計に温泉がありがたく感じちゃう。今回の目的地は湯の町湯沢!あったまるぞ~~!

その前にお得情報!湯沢には5つの共同浴場があるんですが、その全てにお得な料金で入れる「外湯めぐり券」なるものがあるのです。有効期限もないので、いつでもブラリ日帰り温泉を堪能できるって寸法です。今回はそれ使おうって趣旨す!通常ですと、ゲレンデ帰りに、

「今日はどこの温泉いこうか~~?」

ってな使い方をするんでしょうが、そこはヤン気ま!一日で全部回っちゃおうっていうわけです。ただし、ここでS田上等兵から御注進!

「ヤンさん今日別の収録があるんで、湯沢3時までですよ!」

ムム!今何時?11時ってことは、移動&昼飯時間も含めて4時間しかね~ってこと?!とにかくスピードアップで行ってみよう!!



1軒目は、関越道・湯沢ICから約30分、旧三国街道沿いにある「宿場の湯」です。近辺には、江戸時代から続くお宿なんかがあって、なかなか風情ある感じ。

1軒目「宿場の湯」到着!寒い!!


まぁ、とにかく時間が無いので入ってみましょう!!外湯めぐり券を受付にだし、スタンプを押してもらったら、速攻湯船にダイブであります!!

泉質は単純温泉って事なので、実にサラッとサッパリした温泉っす。湯温も低め(42℃位)なので、長湯出来そう。ジャグジーもあるので、結構楽しめるよ。昔の峠越えの旅人たちも、この湯で疲れを癒したんだろうな~。

「時間です!!」

う~ん、山&空キレイデスネ。



S田上等兵の無機質な発言により、ものの5分の入浴時間で2軒目にダイブ!三国峠から取って返して、湯沢ICから5分「岩の湯」に到着です。

2軒目「岩の湯」 ログハウスみたい。


こちらはログハウス調のこじゃれた佇まい。ここがステーキハウスって聞いても違和感ないわ。お風呂は5畳ほどの大浴場があって、ここだけは和風温泉旅館って感じ。先客のおじいさんに若干気を利かせながらリポートしておりますと、再び・・・

「ヤンさん時間です。」

今回のギリギリショット!腹!!



またもS田上等兵の無機質ボイス!岩の湯滞在時間10分というローカルレコードを更新して3軒目へ!こんどは、湯沢ICから10分、湯沢駅から徒歩5分・小説「雪国」にちなんで作られた日帰り温泉施設「駒子の湯」

3軒目「駒子の湯」 今度は旅館風。


こちらは小説に出てきそうな温泉旅館みたいな外観。なるほど~駒子いそうですね~。広~い大浴場に浸かるとほのかな温泉臭。ここまでの2軒が単純温泉だったので、このほのかな硫黄臭(硫黄は含まれてませんが・・・)がよい感じ。

だんだんのぼせてきた。


これ位の香りあった方が、温泉に浸かってる感あるよな~。川端康成が愛した湯沢の湯・・・なかなかのモンであります。こりゃ~、何ヶ月もいたくなるわ~&なんだかクラクラしてきたわ~・・・湯当たりしたろっか・・・

「ヤンさんお時間です!」

またかい!!機械的に次の温泉に移動したがるS田上等兵&Iこう氏!!

「俺もう駄目だって!!頼むから飯食いに行こう・・・ね?ね?ね??」

ほほをつたう中年BOYのクリスタルが、ようやく2人に届いたよ。残り2軒は宿題にしてもらって、お昼ご飯と相成りました。



湯沢に来たら、どうしても入っておきたかったのが、カツの名店「人参亭」さん。何年か前にロケで来て、あまりの美味さに感動しちゃったという思い出のお店っす。

とろけるようなヒレカツと、ボリューム満点のロースカツ!魂抜かれたわ~~~!!愚図っていたS田&Iこうも笑顔になちゃう美味さっす!

「人参亭」の特大ロースカツ!でかいっしょ??
こっちは「ヒレカツ」湯沢に行ったら食いたかったんだ~。



それにしても、4時間で温泉5軒は無理あるって!全然楽しめね~し、クラクラしちゃうよ!「外湯めぐり券」のご利用は計画的に!!!

放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2009.12.10 ON AIR

関越自動車道 湯沢IC 癒しの温泉めぐりドライブ/湯沢町

MP3データを
ダウンロードする