2011.06.30 ON AIR
磐越自動車道 新津IC
早起きは三文の得!っつ~ことで、今週は「朝市ドライブ」でございます!今回お邪魔しましたのは、磐越道・新津ICから約15分、新津駅前で1と6のつく日に開催される新津市場!
駅を背にして左側に歩いていくと、駐車場の一角が市場になってます。
一部と言ったって、かなりでかいよ!
普通の学校のグラウンドくらいの広さはあるんではなかろうか。
お店の数的には150くらい。
お客さんだっていっぱいです!
入口から内部に潜入しますと、早速
「あれ?あんた見たことあんね!なんだね、きょうは?」
おねいさまに呼び止められるわけであります。
「今日はラジオで、ここの市場の取材ですて。」
「あっそ!じゃ~コーヒー飲んでいきなせや!」
そんなこんなでコーヒーいただいちゃったのは、団子屋さん??
売り物は「笹だんご」「豆大福」「おこわ」など・・・。
どこかの商店街でお店を構えてるってわけじゃなくって、市場限定店舗なんですと。
へ~なんて言いながらコーヒー飲んでたらさ、
「んで、何買うの??」
あれ?いつの間にか買う話になっちゃってんだよね!
さすがにおじさん5人にコーヒー出してもっらた引け目もあるんで、なにか買わなきゃダメだわな。
「笹だんご、いくつ買うの?いくつ買うかで、豆大福サービスするっけ。」
あれ?いつの間にか笹だんごを買うことになっちゃってんのね!
この辺が市場マジックとでも申しましょうか(笑)。
一束1000円の笹だんごを、ヤンとIこうさんで各1束購入したら、豆大福5個サービスしてもらっちゃったわ。
お餅が柔らかくってうんめかったよ!コーヒーごちでした!
その後も旬の食材を中心に新津市場めぐりを満喫!
やっぱ花のまち新津だけあって、お花を売っているトコがほかの市場に比べて多いかな。
全体的な比率で言うと、八百屋3:花屋2:魚屋2:その他3って感じかね・・・。
んでもって、ほんじつのお買い上げは、笹だんご一束、千葉産メロン2個、辛い味噌少々、あとなんだっけ??
金額は結構使ったような気がするなぁ~。
なんだか新津のみなさんは、買うことになっちゃう空気作りが上手いのよ!
なんだか知らん間に荷物増えてるんだもの!
そぞろ歩き10分ほどで、ほぼ両手がふさがりましたわ。
んでもって、市場で見つけた市場グルメin新津ですが、「海老餃子」をお勧めしておきましょう!
プリプリの海老ちゃんが、丸ごと一匹入った焼き餃子っす!
海老がでかすぎてしっぽがはみ出しちゃってます!
お味の方は、かなり遠慮なくニンニク効いてるかんじで、見た目のかわいさに反したガツン系!
この市場でもかなりの人気らしく、我々が購入した時点で最後の1パックでした!美味かったよ!
さらに裏メニューなんだけど、市場で売っている方々用のトン汁があるんだけどさ、お店のおねいさんに頼み込むと、一杯150円で売ってくれます!
このトン汁もなかなか!
舌の肥えた市場関係者をうならすだけあるわ!
他にもかき氷なんかも出てたんですが、試食のし過ぎでもうおなかパンパン!
今回は遠慮しておきました。
市場に幾たび毎度思うんだけど、相手が海千山千じゃん?!
いつもの買い物時より、財布のひもをきつくするイメージで行かないと、必要以上にバカ買いしちゃうよね!
次回は気を付けよっと!