2011.12.08 ON AIR

ご当地グルメドライブ/レッド焼きそば(妙高市)

上信越自動車道 妙高IC

#グルメ #妙高市
ご当地グルメドライブ/レッド焼きそば(妙高市)

今回はお馴染み「ご当地グルメドライブ」です。2011国際ご当地グルメグランプリ・米粉部門第2位!ながおか食の陣・第1回Bメングランプリ優勝のご当地グルメとは?そうです!妙高・赤倉の「レッド焼きそば」です!赤倉温泉では、このレッド焼きそばが各所で楽しめるってんで、早速行ってきましたがな!

赤倉温泉到着!



最初に伺いましたのは「みよしや」さんです。手持ちのレッド焼きそばのパンフレットを見ると、一番まっかっかなのが「みよしや」さんに焼きそば!果たして実物はどんなに赤いんでありましょうか!?

まずは「みよしや」さんにGO!


高原のログハウスみたいな、お洒落な店内で待つこと10分。出てきましたがな噂の赤いヤツ!!第一印象はモチロン、

「あか~~~~~い!!」

今まで見たどんな食べ物より「THE赤」であります!!ナポリタン、ケチャップライス、紅ショウガ、トマト、唐辛子・・・そのどれとも違う、そのどれよりも鮮やかな赤であります!

まっかっかぁ~!


その赤の秘密は高原野菜。パプリカと若干のトマトを、粉末状にしたものを加えているので、この赤になるそうだ。赤い食べ物って~と、地獄ラーメンみたいに唐辛子風味の激辛を連想しちゃうけど、そのお味は???

これが意外な程、しっかり焼きそばしてんのよ!!高原野菜パウダーの気持ちいい苦味も冴えてるけど、全体としては完全に焼きそば!!見た目からの裏切り感は相当なモノです!麺もこだわりの米粉麺!もちっとした太麺に、ソースがよく絡んでおります。

味はしっかりやきそばだ!


実はこのレッド焼きそば、開発期間はたったの2か月。

「もう必死になって、いろいろ探しましたよ。」

という若マスターの発言からも、開発のご苦労が伺えます。

しかし、その御苦労あってか、このクオリティーの高さ!やっぱ、料理人がホンキ出して勝負すると、こんだけの物を生み出せるんだな~と改めて感心いたしました。

やきそば界の親子鷹!



んじゃ、次!!今度は、辛くないレッド焼きそばの定説を打ち壊すこの店「こやま」さんにお邪魔します!!

続いては「こやま」さん。


こちらのレッド焼きそばは、あえて見た目を裏切らない「辛さ」を追求した逸品!!見た目的にはソフトな印象なんだけどね。焼きそばの上に、どっさりカツオブシのかってて、香りも香ばしい。

ところが、一口ほおばると、遠慮ない辛さが襲ってきます!ただし、激辛ってわけじゃなく、かんずり風味の心地よい辛さであります。これはあえてご主人の作戦なんだと思うけど、ざっくりカットのキャベツの甘みがいい中和剤になってます。

カツオブシたっぷりです。


「おいしい~~!」

タバスコを原液で飲み干すほどの辛党オカピーも絶賛です。赤倉で辛いレッド焼きそばはここだけなんで、食べ歩きをする際はかかせない一皿ですよ。ただし!お子さんには少々刺激が強すぎるかもなので、ご家族で行く際は、お店の分担を決めてった方がいいかもね。

あざしたぁ!!
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2011.12.08 ON AIR

ご当地グルメドライブ/レッド焼きそば(妙高市)

MP3データを
ダウンロードする