2012.08.16 ON AIR

ヤン気ま釣り部/渓流釣りに挑戦

磐越自動車道 三川IC

#アクティビティ #阿賀町
ヤン気ま釣り部/渓流釣りに挑戦

今週は毎年恒例の「ヤン気ま釣り部・釣り大会」でございます!ここんとこ海が続いてたので、「川」はどうなん?って話が持ち上がりまして、今年は思い切って、渓流釣りにチャレンジであります!

釣りをされる方ならご理解いただけると思うけど、渓流釣りって、釣りの中でもかなり難しいと言われている釣りです。

「簡単に渓流とか言うけど、ぜって釣れないって。」
「そう思って、フィッシングパークにしたって!」

ふむふむ・・・まぁ、フィッシングパークなら釣れるかな・・・・・。

そんなこんなで今回の釣り場は、三川フィッシングパーク!三川オートキャンプ場に隣接の管理釣り場でございます!キャンプのお遊び場としては、願ってもないトコだね。

隣接の三川オートキャンプ場は2年ぶりの復活!


ただし!意外な(?)盲点が!なんとこちらはルアー&フライ専用の釣り場なんだと!ただでさえ難しい渓流釣りなのに、ルアー釣りって・・・。こりゃ、ほぼボウズ確定だな・・・。

ルアー選びも大事なのだ!



今回のエントリーは、ヤン&ユネス子&S田大佐&初参戦のお内裏様であります!この中でルアー釣りの経験者はアタシ一人。お内裏様に至っては、クールビズ的スタイルでの参戦!気まますぎるだろ!(笑)ただ、なにが起こるか分からんってのも釣りの魅力の一つ!んじゃ、気ままにレッツフィッシュ!!

よっし!釣るぞ!


開始わずか3分・・・・。

「あれ?あれ?ヤンさん・・・・釣れました。」
「うそぉぉぉぉぉ!!!」

なんとクールビズお内裏様が、あっけなく最初の一匹をGET!!しかもヤマメ!!大きさこそ10cmと小さかったですが、見事なパールマーク。(体に現れる模様)チョ~綺麗っす!!

やるね~お内裏様。さすが気ままに革靴で渓流入るだけあって、気ままに釣り上げてくれるわ。

お内裏様、ヤマメGET!
気持ち良さげっしょ!?


んじゃここで、ルアー釣りの基本中の基本をレクチャーっす!
まずルアーとは、小魚などに似せた疑似餌のことで、これを餌と勘違いさせて釣り上げるわけです。なので大事なのは、以下2点。

① 魚いる所にルアーを投げる。
② ルアーを本物の餌(小魚など)っぽく動かす。

まぁ、書くのは簡単だけどやるのは至難!渓流用の軽いルアーを投げるのだけでも結構大変!ユネス子&S田大佐も苦戦しているようであります!

アタシ?あたしは、有り余るセンスを発揮しちゃってさ、見事ニジマスをGETしちゃったがね!(殴)向こう岸のブッシュの際に投げ入れてやって、歩くくらいの速さで引っ張ってきたら、きましたがな!ググッと!

ニジマスGET!
お内裏様・・・スーツで渓流釣り。


開始からほどなく2匹釣り上げた「ヤン気ま釣り部」ですが、その後の1時間は全くアタリなし!!S田大佐も、例によって、制限時間のほとんどを、絡んだリールとの格闘に費やしていました。(笑)
結局釣果は、お内裏様のヤマメとヤンのニジマスのみ・・・。

恒例の罰ゲームは、ユネス子&S田大佐の「オリンピック選手ものまね」の決定!!文字や音声では、非常に伝わりづらい内容になっておりますので、今週の動画をチェックしてみてください!

いや~暑かった!!!

いや~、あっちぇかった!!
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2012.08.16 ON AIR

ヤン気ま釣り部/渓流釣りに挑戦

MP3データを
ダウンロードする