2013.01.10 ON AIR

朝市ドライブ/燕市3・8の市

北陸自動車道 三条燕IC

#その他 #燕市
朝市ドライブ/燕市3・8の市

今週は、地味に人気の「朝市ドライブ」です。どうしても市場の商品って、農産物中心になっちゃうけど、冬場の市場ってどんなんなんかね??

向かいましたのは、北陸道・三条燕ICから約20分、燕市で毎月3と8のつく日に行われている「三・八の市」です。場所的には、以前お邪魔したサンロード宮町ってアーケードがある通りです。
アーケードはもちろんだけど、歩道は雁木完備なんで、雨が降っても大丈夫!買い物客には嬉しいっすよね!

久々に来たな~、サンロード宮町。


露天の数も結構多いよ!端から端まで歩いて15分くらいかかるんじゃないかな?野菜中心に沢山の露天が出店しております。

市場はこんな雰囲気。


三・八の市でアタシ一番のお勧めは、焼き芋屋さん!!下田の農園の方が、軽トラで移動販売してる焼き芋屋さんなんで、安いしいろんな品種が置いてあって楽しいよ!!

この焼き芋屋さん絶品&安い!


太白って品種は、その名の通り実が白い!味も見た目と同じで淡泊なんかと思ったら大間違い!めっちゃ甘いんさ!白あん食ってるみてな感じ!実がまっ黄色の品種もあったんだけど、こちらはケーキ食べてるみたいな甘み!焼き芋はスイーツなんだわ!(笑)

んでもって値段が安い!!200円で結構な量貰えるよ。我々は生のサツマイモを購入したけど、1kg=300円でしたよ。しかもいろんな品種入れてもらって。(笑)得した気分だわ~。

白い芋と黄色い芋・・・。

ちなみに、我々が行った日は、焼きジャガイモもあって、これが最高に美味かったんさ!ホクホクしてて、蒸かした芋とは全然違う感覚。ただ、惜しむらくは、調味料が無かったことかな・・・。塩かバターを持っていれば・・・悔やまれます。



その後も市場を散策していろんな物を購入したんだけど、そのどれもがべらぼうに安い!!なので、この市場のデフレぶりの秘密を、白菜5玉100円で売ってくれたおばちゃんに聞いてみた。

「おばちゃん、白菜5玉100円って、なんでこんげ安っせん?!」
「だって、ちっせすけや~すね~ば買わねもん。」

なるほど、どうやら規制のサイズに収まらない規格外商品、いわゆる「はねもの」だから安く出来るのですと。う~ん、味も鮮度も同じなら、安い方に魅力を感じてしまうな~・・・アタシは。

この白菜、5玉で100円!
ついでに中村屋さんで「サンドパン」を購入!
魚屋のご主人。おまけあざす!!



もう一つ、冬場の市場の名物をご紹介!

露天のおばさんが、ミニコタツに入ってる画見たことない??かわいいよね、アレ。(笑)
あのミニコタツの正体は、ミカン箱の中に練炭の七輪が入っているのですよ。アタシもちょっと入らせてもらったけど、メチャメチャあったかいんだわ!

みなさんも機会あったら、お願いしてあたらしてもらったらいいよ。(笑)

いや~、市場コタツ快適。
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2013.01.10 ON AIR

朝市ドライブ/燕市3・8の市

MP3データを
ダウンロードする