2013.01.17 ON AIR

ほっこりカフェドライブ/新発田市編

日本海東北自動車道 聖籠新発田IC

#グルメ #その他 #新発田市
ほっこりカフェドライブ/新発田市編

おっさん中心のこの番組。当然長くやってると、ネタに偏りが出てくるのです。そこで今回は、思い切って「女子女子」したものをお送りしたい!女子はよく行くけど、男子だけだと行きづらいトコあるでしょ?そんなトコにお邪魔しました!


まずお邪魔したのが、新発田市にある「じじちゃりカフェ」さん。いわゆるカフェっすよ。なかなか行かんろ?おっさんは?
外観はなんだかペンギン村チックな、かわいい仕上がり。女子はこういうの好きだよね。「じじちゃり」っつ~くらいだから、じじが経営してんだろうけど、なんともかわいいセンスのじじだね。

「じじちゃりカフェ」到着!
屋台時代のおもかげ?


ところが、店内に入るとじじがいない・・・。注文を取りに来た女の子に聞いてみたこて、

「すいません、じじさんってどの人?」
「いえ!じじはいません!」
「はっ?だってじじちゃりって?」
「私が・・・。」

お話を聞いてみると、彼女がおじいちゃんのチャリに乗って、ケーキの屋台をひいていたのが、この店の前身。お客さんにも「じじちゃり」の名前が浸透しているので、「じじちゃりカフェ」になったんだそうな。ほぇぇぇ~、若い女子が屋台から身を起こして・・・立派!!

カフェって~と、オジサン的にはケーキとかサンドイッチとか、喫茶店的なメニューなんかと思ったらそうじゃない!!自慢のケーキはもちろんあるんだが、料理も結構本格的!!
店主のじじちゃん(先ほどの女性)が、独学で習得したアジアンテイストの料理は激うま!!初めての味に、おじさんとまどっちゃいました!

すんげ~うまそ~でしょ?
ケーキも大好評!


なるほど~、カフェってこんなトコね・・・。かわいくて、おしゃれで、なおかつ料理も美味くないとダメなんだな・・・結構カフェ始めるのハードル高いじゃねーか!勉強になった。(笑)

本日も完食でした!!



続いては「雑貨屋」さん。ここもおじさんだけで行かね~ろ??でも、興味無いわけじゃないんだよ。(笑)
伺いましたのは、同じく新発田市の「seats」さん。木材加工の会社の敷地内にある雑貨屋さんです。工場の敷地内にあるって珍しいね。

雑貨「seats」着!


店内はスッキリした感じで、ごちゃごちゃしたトコは一切なし!またも勝手なオジサン的雑貨屋イメージで申し訳ねんだけど、所狭しといろんなものが並んでるイメージだったのよ、雑貨屋って。(笑)
ある程度の年齢の方なら分かるかもだけど、昔ダイエーにあった「大中」的なのが雑貨屋だと・・・。アタシの感覚では、ブチックや美容院に近い雰囲気ですな。

スッキリした店内。


そこにいろんなモンが置いてあるわけさ。女子が喜びそうな感じのね。(笑)もうそれこそノンジャンル!!
興味深いのは、新潟県内外のアーティストの作品が数多く置いてあること。

「なんか、いろんなパーティーとかで知り合ったりとか・・・。」

とはご主人談。結構スゴイ惹かれる作品もあったよ。
だけど、中古のガラス瓶とか、さびたバケツとか売ってるけど・・・なにに使うんかな~。(笑)

懐かしいね~、今チリトリって見ない。


「こういうのを見て、どこに使おうかな?とか、こんな風につかったらかわいいとか、考えるのが楽しいの!」

あっそうなんすか。(笑)確かに同行女性スタッフは、お店に入ってから口数めっきり減ってる!やっぱ好きなんだね~雑貨屋さん。



そんなこんなで今回女性目線でドライブしてみましたが、なかなか新鮮でよかったっすよ!みなさんも例えばランチとか、男女持ち回りでお店紹介しあったら楽しいんじゃね?

放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2013.01.17 ON AIR

ほっこりカフェドライブ/新発田市編

MP3データを
ダウンロードする