2015.06.11 ON AIR

阿賀町で水上ドライブ?!

磐越自動車道 津川IC

#アクティビティ #阿賀町
阿賀町で水上ドライブ?!

今週は、阿賀町の「奥阿賀遊覧船」に乗ってきましたよ。
阿賀野川ライン船くだりは、過去何度も乗ってきましたが、ここはさらに上流になります。
磐越道・津川ICから福島方面へ15分くらいでしょうか。

現地に到着しますと、なんだか見馴れたお顔が・・・。

「あれ?平川さんじゃないすか?」

以前阿賀野川ライン船下りで何度もお世話になった、船頭の平川さんです。

「そうなんですよ。ここの船頭も兼任してるんですよ~。」

なるほど、忙しそうですね~。
では、遊覧40分コース大人1200円を払って、出発しましょう!

奥阿賀遊覧船乗り場!


船に乗り込みますとビックリ仰天!なんとお座敷船ではないか!

「2時間程度の貸切もやってますよ。」

う~~ん、こんなお座敷船で宴会やったら気持ちいいだろうな~。
お客さんが少なければだけど、足を延ばしてゆうゆうとしてられますぜ。

お座敷船じゃん!


んでもって、この日のコンディションが最高!
波風が全く無く、まさに鏡のような水面です!
山や渓谷、空の雲までもが鏡のように水面に映りこみます!

「スゲ~~!日本じゃないみたい!」
「鏡の上を走るって、こういうことか~~!」

冗談じゃないくらいの綺麗さです!

水が鏡見たい!
ここから離れたくない。


しばし流れる景色に見とれておりますと、平川さんが、

「みなさん、右手にハートが見えませんか?」

ハート?

「そのハートが見つけられれば、幸せになるといわれておりますよ。」

マジか!?幸せに飢えている中年BOY、必死に探します!

するとさっちゃんが、

「あった!あった!あの木のところですよね!?」

指さす方を探してみますと、ありましたがな!大きな木に、ハート型の洞が!!
なるほどね、角度によっては全然分からんけど、見るトコから見れば確かにハート型!!
これで中年BOYSも幸せになれるでしょうか?(笑)

ハート形の洞。

おおむね40分の遊覧ですが、その他見どころも盛りだくさん!
運が良ければ、猿やクマ、天然記念物のニホンカモシカまで見れちゃいますよ!

そして、なんと言っても、船頭平川さんのトークが最高!
アタシなら、ものの5分でしゃべること無くなっちゃいますけど、終始飽きさせないトークはさすがです!お世話になりました!!

平川さん、あざした!

最後は、「道の駅・阿賀の里」で昼食です!
新名物「阿賀の雪椿うどん」っす!
雪椿って~と、加茂市が有名ですが、実は今からちょうど100年前、ここ阿賀町の麒麟山で発見されたのが最初なんだって!
そこで、その雪椿のオイルをうどんに練りこんだのが、「雪椿うどん」なんだって。

阿賀の雪椿うどん。

これから阿賀町の飲食店でも楽しめるようになるとのことですが、ここ阿賀の里では冷やしうどんでいただきます。
たっぷりのとろろ、きのこ、山菜の具を濃いめのお出汁でいただきます!
うう~~ん!のどごしも爽やか!オイルっぽい感じは一切いたしません!

お土産で乾麺も売っていますので、お家で試してみてはいかがですか??

う~ん、ツルツル入るね~。
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2015.06.11 ON AIR

阿賀町で水上ドライブ?!

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

奥阿賀遊覧船

阿賀町鹿瀬11540-1

DRIVE POINT 02

道の駅 阿賀の里

阿賀町石間4301