2015.11.05 ON AIR

秋の恒例!紅葉狩りドライブ

関越自動車道 塩沢石内IC

#グルメ #その他 #南魚沼市 #十日町市
秋の恒例!紅葉狩りドライブ

今週は、国の名勝天然記念物にも指定されている「清津峡」に行ってまいりました!
関越道・塩沢石内ICから約20分。思ったより早く到着であります。

しかしここ清津峡、どちらかって~と、県外客の方にフィーチャーされてんのね!駐車場には、県外ナンバー目白押しっす!
見学の仕方も様々あって、本格的に登山道からってルートもあったんですが、メンバーの体力や装備も考え、今回はトンネルに行きましょう!

紅葉いいね~!
こんな貸切露天風呂もあるよ。


雨風しのげる全天候型鑑賞施設「清津峡峡谷トンネル」でございます!
入場料を払ってトンネル内部に潜入すると、しばらく景色は見れません!(笑)
全長750mのトンネル内部には、4箇所の展望台があるのですが、第一展望台に行くまでに結構距離ある!

しかしそこはご安心あれ!
トンネル内部は、観光客を飽きさせない工夫がいっぱい!
清津峡の四季をイメージした展示スペースや、清津峡に生息する動物のはく製、清津峡の紹介VTRなどあって、じっくり時間をかけて見て行ったら、2時間くらいかかる内容となっております!

トンネル内部に熊!
イルミネーションもあり!

そんなこんなしておりますと、第一展望台に到着!
さあ、そこからの眺めは!?

「おぉぉぉぉ~!!すげ~~!!」
「が、崖?!」
「渓谷?!」

さすが日本3大峡谷!!ものすげ~峡谷美であります!
正直、紅葉の方がメインだったんだけども、これはこれで凄まじい眺め!
沢山のカメラマンが、その美しさを写真に収めておりました!

すげ~断崖!
さすが日本三大峡谷!

第一から第四展望台まで、それぞれ違った絶景を楽しめるので、カメラのメモリーは、十分に空きが欲しいところです!
お勧めはやっぱ、第四展望台かな。
これぞ!ってばかりのV字峡谷が、眼前一杯に広がって、紅葉の景色もここが一番素晴らしかったように思います。

ちなみにここには無料の望遠鏡も設置してありますので、紅葉を間近で見たり、運が良ければ動物の姿も確認できるそうです。

川辺に降りてきました。



さて、目の保養がすんだところで、今度はお腹の保養!(笑)
清津峡から走ること約30分、南魚沼にあります「上田の郷」で腹ごしらえっす!
完全地元産の食材を使った田舎料理が評判なのです!

特にこの時期は、新米に新そばっすよ!
アタシは、新そばのセットをいただきましたが、これがデラうま!!
二八蕎麦特有のコシと、のど越しの良さ!
これが、地元野菜の天ぷらに良く合う!!
美味かったす!!この時期ならではの幸せだね!

上田の郷でランチ!

さらにここ「上田の郷」では、いろんな田舎体験が出来るのですが、その模様は来週のヤン気まで!!

放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2015.11.05 ON AIR

秋の恒例!紅葉狩りドライブ

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

清津峡渓谷トンネル

十日町市小出

DRIVE POINT 02

上田の郷

南魚沼市長崎2970-1