2016.06.30 ON AIR

道の駅で手軽に観光情報をゲット!

北陸自動車道 三条燕IC

#その他 #三条市
道の駅で手軽に観光情報をゲット!

今週は、北陸道・燕三条ICから約5分のところにあります、燕三条地場産業センターに行ってまいりました!
というのもこちら、新潟県で一番新しい「道の駅」として生まれ変わったのです!
外観にあまり変化は見られないが、いったいどんな道の駅になっているのでしょう!?

入口はいりますと、ショーケースがずらっと並んでおります!

「これ全て、燕三条の製品なんですよ。」

とは担当者氏。

「より多くの皆様に、燕三条の良さを知ってもらうために、この4月から道の駅として生まれ変わったのです。」

なるほど。それでこのショーケースなのね。
確かに燕三条って言えば、金属加工品のイメージですが、実はそればっかでもないみたい。
木工・ガラス・キッチン用品etc. 実に様々な製品が並んでおります!

燕三条製品が勢揃い!

これを見てるだけでも楽しいんだけど、

「で・・・それを売ってるのが、あちらです!」

担当氏の指差すほうを見てみますと、「物産館」の看板が!!

メインの物産館。

「あちらでは、実際に販売していますので、是非見てみてください!」

なるほど、出来る男っぽいと思っていたが、早速の営業活動ありがとうございます!(笑)

物産館は広くて品物もいっぱい!
ときおり観光バスが来ると、物産館も大賑わい!

「うわ~、みんな欲しくなるなぁ~。」

ここでは実際に手に取って見れますので、購買意欲が高まる高まる!!
人気のタンブラー、伝統の洋食器、農具、工具、銅器なんでもござれ!
オカピー&Aちゃんの女性コンビは、ザルみたいな鍋みたいな不思議な商品に夢中!!

大人気のタンブラー!
オカピーも興味津々!

「これいい!!」
「鍋にも、そーめんにも使えますよ!」

なんのことなん?
二人が見ていたのは、受け皿がついたザルみたいなヤツで、夏は麺類の盛り付けに、冬場は鍋の具材を盛るのに使うみたい。
二人の食いつきがハンパなかったんで、これを今週のプレゼントにしてみました!(笑)
応募はプレゼントフォームから!


んでアタシはっていうと、やっぱ包丁っすよ!!
最近、魚をさばくのが好きなんすよね!

ここの包丁は、とにかく凄い品揃えと、親切な商品説明がいいね!
材質がなにか、用途はなにか、一目でわかるようになっております!
アタシも担当氏の巧みな営業トークにやっつけられながら、小出刃、柳刃、小物用の三本の包丁を購入しちゃいました!
いや~、いい買い物したわ!

包丁素敵!

Iこうさんは、なぜか1本1万円もする「美容ハサミ」を購入!
用途は不明だが、満足した顔してましたわ。(笑)


んじゃ、時間も時間なんでお昼ごはん!
道の駅の楽しみといえば「食」もその一つですよね!

地場産センターのレストラン「メッセピア」は、本格洋食が楽しめます!
オカピーが頼んだ「プリンセスランチ」は凄かった!
まさにプリンセスが食べていそうな、かわいくてお洒落な料理が、次から次に出てきます!

プリンセスランチ。
おしゃれランチだわ!

そして、このメッセピアの魅力は料理だけじゃない!
物産館でも購入可能な、高級洋食器で食事が出来るのです!

「こちらで使ってみて気に入られた方は、隣でお買い上げして帰られますね。」

さもありなんだわ。

さらに非売品ですが、あのノーベル賞の晩餐会で使われている洋食器も使用可能!
アタシも使ってみましたが、ほのかに頭が良くなった気が・・・気のせいか。(笑)

左がノーベル賞の晩餐会の食器。
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2016.06.30 ON AIR

道の駅で手軽に観光情報をゲット!

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

道の駅 燕三条地場産センター

三条市須頃1-17