2016.11.24 ON AIR

ガイドさんと一緒に町あるき

磐越自動車道 新潟中央IC

#アクティビティ #新潟市
ガイドさんと一緒に町あるき

今週は、ぶらり街歩きを楽しみましょう!
チョイスしたのは新潟市なんですが、今回は町歩きのプロフェッショナルをお呼びしております。
「新潟シティガイド」の渡辺さんです。

この新潟シティーガイドとは、市内中心部を歩きながら、みなとまち新潟の魅力を案内してくれるガイドさんです。
ガイドコースもいっぱいあって、全部で20コース位あるらしいよ!
我々がお願いしたのは、「みなと町新潟・豪商の館巡りコース」です。

では、出発!!


ミナトピアを出発して、まずはお堀の名残を見学!

「いまこの歩いている通り、昔は堀だったんですよ。この古い地図見てみてください。」

渡辺さんが取り出したのは、戦前の地図。
どうやらここは、早川堀っつ~お堀だったらしい。

「昔はお金持ちがお金を出して、お堀を掘ったんですね。ここは早川さんがお金だしたんですね~。」

なるほど~、やるな~早川さん。

「最近になって、このお堀を復活させようってことで、こうなりました。」

そうなのです。お堀というには?ですが、幅1M位の流れが歩道と車道の間に流れています。

復活した?早川堀。

「周辺住民といろいろ協議した結果、こういう形になりました。ほんとはね、舟遊びできるくらいのお堀が良かったんでしょうけど・・・。」

たしかにそんなお堀があったら壮観だな~。
その後も渡辺さんの情熱が止まらず、次の旧小澤家到着まで、たっぷりお堀の話をお聞かせいただきました!

資料も豊富!


んで、旧小澤家。
今は改修されて、北前船の時代館として、一般にも開放されています。
さすが新潟を代表する豪商らしく、そりゃ~もう立派なお屋敷っす!

2F部分のでっぱりが特殊らしい。

「小澤家が新潟に出てきた際の最初の敷地はココね。その後徐々に隣の敷地を買い取って、現在のようになりました。」

すげ~な~、部屋数どれくらいあんのかな~。
調度品なんかも素晴らしい!

旧小澤家の洋間。
囲炉裏の部屋もいいね~。

「お庭も素晴らしいですよ。鹿がいますから。」
「鹿?えっ!?どこに??」

庭を探しますが、全然見当たらない!

「こちらをご覧ください。」

館内には、いろんな紹介VTRがながれているんですが、庭を紹介しているモニターに鹿が写ってる!

「昔はこの庭に鹿がいたんですね~。・・・つくりもんですけど。」

偽物かい!!(笑)

ちなみに現在は、小澤家の親類縁者が寄贈したツルがお庭にいらっしゃいます。(もちろん偽物)
その後さらに渡辺さんの情熱が加速し、たっぷり時間をかけてご説明いただきました!

この時点でスーパーK氏が脱落!(笑)


この後は再び町歩き!
大橋屋さんの大正モダンな建物や、昭和の蒲鉾屋さんの煙突などなど、普段気づかずに通り過ぎていたであろう場所に新発見多数!

大橋屋さん。

本日ロケ初参加のガメちゃんも、豆乳ソフトにかぶりつきながら、

「いろいろ勉強になって楽しかったです!」

とのご感想!

ワンハンドグルメ・豆乳ソフト!

ごもっとも!新潟在住46年のアタシにとっても新鮮で勉強になったもん!
道中も渡辺さんの情熱はさらに加速!新潟下町の知識が止まりません!
食べる間も与えない説明に、手にした豆乳ソフトの形は崩壊!スーパーKの脳髄は崩壊です!

本当は斉藤家別邸までのコースなのですが、今日は西大畑公園が終着地。

イエイ!ゴール!

「あたし町内会長してるんですけど、町内で不幸があったんで、この辺で失礼します!」

凄いね渡辺さん!観光客にも町内の人にも、対応が完璧だ!!
県外からのお客様が来て、

「さ~て、どこ案内しようかな~?」

って時、みなさんも利用されてみてはいかが?意外な新発見ありますよ!

放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2016.11.24 ON AIR

ガイドさんと一緒に町あるき

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

新潟市文化財 旧小澤家住宅/北前船の時代館

新潟市中央区上大川前通12-2733