2017.01.05 ON AIR

謹賀新年!気持ちも新たに“マイ箸”を買う

北陸自動車道 栄スマートIC

#その他 #三条市
謹賀新年!気持ちも新たに“マイ箸”を買う

2017年最初のヤン気まは、三条市にあります創業70有余年、木工品製造の老舗「マルナオ」さんにやってまいりました!
マルナオさんと言えば、「箸」が有名!○の中に「直」のロゴマークも印象的だよね!
おととし2014年にオープンファクトリーが併設されたお店ができまして、職人さんの仕事を拝見できるそうです!

マルナオの「丸」は、この墨坪車が由来。

本日の案内人は、たむたむこと田村女史!よろしくお願いします!
工場内はオープンファクトリーっていうだけあって、全面ガラス張り。

工場はガラス張り。

様々な機械で作業する職人さんの様子が見てとれます。
またその職人さんたちの着ている作業着がおしゃれ!
みんなマルナオ印のTシャツやらジャンパーやら来てるんさ。

「やっぱり見学に来られる方も多いので、作業着も毎年おしゃれなものを作ってるんですよ。」

実際身に着けている職人さんたちも、モチベーション上がるだろうね!

そして、作業着がおしゃれだからって訳でもないだろうけど、女性の職人さんが多い!
箸を研磨機で磨いたり、箸を切り出す機会を使ったりしています。

職人さんは、女子も多し。
こんなのも作ってます。

「今はこうして機械がたくさん入ってますが、創業当時は手彫りで仏教彫刻をやっていたんですよ。」

へ~、いささかジャンルが違うような気が・・・。

最初は仏教彫刻からはじまった。

「平成16年の水害で、当時の工場も大きな被害を受けまして、機械もほとんどダメになっちゃったんですよ。」

なるほど、あの7.13水害ね。大ピンチじゃん!!

「それを期に機械や製品を一新。その後、社名も(有)フクダからマルナオ(株)になったんです。」

ピンチをチャンスに変えたわけね。
ただその変革には相当な勇気がいったはず!感服いたしますわ!


オープンファクトリーの隣には、ブティックみて~なオシャレなお店も!

ショップがブティックみたいね。

「わ~、かわいい~!」

今年もAちゃんのかわいいが止まりません!
箸をはじめ、スプーンやカップなどなど色んな木工製品が並んでいますが、値段は若干高め。

「当社の製品であれば、ご購入後の修理も全部やらせていただいております。」
「えっ?箸も?」
「はい、仮に折れた場合は、再び削り直してお渡ししております。」

なるほど、一生モノの箸か・・・そう考えれば、決して高くない値段かもね。
もっとも「黒檀」「紫檀」「スネークウッド」といった、固い材料をを使っているんで、折れることもあんまし無いみたいだけど。

みんな夢中!

世界のセレブも愛用するマルナオの箸。
皆さんも結婚のお祝いに、ご両親への贈り物に、はたまた頑張った自分へのご褒美に、一生モノの箸はいかがでしょう?

2代目の奥様&たむたむ、あざした!!
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2017.01.05 ON AIR

謹賀新年!気持ちも新たに“マイ箸”を買う

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

マルナオ株式会社

三条市 矢田1662-1