新潟のドライブなら「NEXCO東日本 Presents ヤンの気ままにドライブ」

オンエアリスト「NEXCO東日本 Presents ヤンの気ままにドライブ」

磐越自動車道 三川IC 歴史探訪ドライブ・会津街道を行く

17年6月8日 ONAIR

   
第一区間「石畳の道」スタート地点。 歩きやすいぞ!
三本松・東屋付近。山野草も咲いてます。 こういう岩を使ったんすね。
一里塚って、ホントに塚なんだね! 諏訪峠・吉田松陰詩碑。
清川高原保養センターで汗を流す。 渡部さん、あざした!!

RSS 自動的に最新のヤンの気ままにドライブを入手するには、左のバナーをiTunesなどにドラッグ&ドロップしてください。

※iTunesはこちらからダウンロードできます

  YouTube YouTubeで取材の様子を動画で見る事も出来ます!ヤン気まチャンネルはこちらから

※環境によっては再生出来ない時があります。
※詳細はヘルプページをご確認ください

 今週は、リベンジ企画!

 昨年4月に「クジの旅」で訪れた会津街道の探索です!

 前回は意味も分からず、雰囲気だけ味わって帰ってきましたが、今回はガイドさんをお願いしましたよ。

 阿賀町観光ガイドの渡部さんっす!

「この辺りは昔会津藩だったので、川の物流は阿賀野川、陸はここ会津街道が要だったんです。」

 そうだった。新潟県になる前は、700年くらい会津の影響下にあったんだっけ。

「また、新発田藩や村上藩のお殿様が、参勤交代で使っていたことから、殿様街道とも言われていたんですよ。」

 今磐越道、昔会津街道ってトコでしょうかね?

 出発地点は、第一区間の「石畳の道」から。

 ここは前回も来たぞ。石畳が綺麗に並べられています。

「この石畳の石は、全部この辺の石なんですよ。」

 縄文時代に、近くで大噴火があって、周辺の山には「火山弾」がゴロゴロ。

 その石を使って作られているのだそうだ。

 この石畳は、会津藩によって約10年がかりで作られたそうですが、石切り場から石を持ってきてたら、とても10年じゃ整備できなかったでしょうね。

 いよいよ歩き始めた我々ですが、歩いてみると実に歩きやすい!

 お殿様が通る道ですからね、当時の最高の技術をもって作られたんでしょう。

「江戸時代には、人の流れも頻繁で、今みたいにこんな草なんて生えてなかったようですよ。」

 なにせ殿様が通る「殿様街道」だからね、街道を整備する人もいたんでしょう。

 15分ほど歩きますと、最初のチェックポイント「三本松」が見えてきました。

「今は2本しかないですが、昔は3本あって、休憩所みたいな所だったんですよ。」

 確かにやや広いスペースが広がってますし、東屋も建てられていて、今も休憩所として使われているようです。

 我々もここで小休止して、先を急ぎます。

 この辺からでしょうか、真横から不気味な喘ぎ声が・・・・。

「はぁ~、はぁ~、はぁ~、はぁ~、はぁ~・・・・。」

 早くもIこうさんの息が絶え絶えです!(笑)

「だいじょうぶ~?Iこうさん?まだ序盤ですぜ!!」

「はぁ~、はぁ~、はぁ~、だい、はぁ~、じょ~、はぁ~、ぶぅ~・・・。」

 こりゃ大丈夫じゃないなと思いながら、先に進みます。(笑)

 しばらく歩きますと、次なるチェックポイントが!

「え~~~!!これ登るの~~~!!」

 見通しの良い直線道路ですが、勾配がまあまあキツイ!

「ここが『どうしん坂』ですね。石畳の道をご案内する際、この辺が一番の見どころになるでしょか。」

 ほ~、確かに見通しが良いし、広葉樹が両サイドに茂っていて、とっても気持ちのいい場所です。

「わ~、気持ちがいいですね~。」

「きれいですね~。」

 Aちゃんと、NAOKI君もお気に召したようです。

 ただ一人Iこうさんだけが、

「え~~~~、ここ、はぁ~、はぁ~、登る~、はぁ~、のぉ~・・・。」

 www

 Iこうさん、もう少しだから頑張ろうね!(笑)

 ほどなく旧街道を抜けて、柳新田の集落に到着。

 昔は街道沿いだったわけですから、それなりの賑わいもあったんでしょうが、現在は5世帯の小さな集落です。

「ここからは、街道の整備が整っていないので、車での移動となります。」

 は~い!よかったっすね!Iこうさん!!

 柳新田から車で林道を走ること10分、次なるチェックポイントです。

「ここが柳新田の一里塚です。」

 みなさん「一里塚」ってどんなイメージ?

 アタシのかってなイメージは、目印になるような大きな木があって、その根元にお地蔵様か道祖神が祭られてる・・・こんなイメージじゃない?

 ところがさ、どこを探してもそれらしいものを発見できず!

「渡部さ~ん、一里塚ってどこの事を言ってるんですか?」

「はい、この塚ですね。」

「え~~~~!!これ~~!?」

 渡部さんが指さす先には、高さ2m、半径3mほどの大きな(?)塚が2個!

 一里塚って、リアルに塚だったんすね!

「昔はこの塚の隣に茶屋があったり、荷物や馬の世話をする人たちがいたそうですよ。」

 今や全然その面影なし。

 もっこりした2個の塚だけが、当時の光景を忍ばせます。

「では最後、会津街道一の難所へ向かいますよ。」

 ここまでの道のりも、結構な難所もあったように思うけど、一番の難所ね・・・どんなトコだろ?

「はい、着きました。ここが会津街道一の難所、諏訪峠です。」

 ここがまた見晴らしが良い!

 遠くは会津磐梯山、反対側は五頭連邦に佐渡島まで見えるそうです。

「昔の旅人も、ここに来ると越後に帰って来た~と思ったんでしょうね~。」

 なるほど、会津も越後も見渡せるこの光景は特別だったんでしょうね~。

 この諏訪峠には、あの吉田松陰の詩碑も建てられていますよ。

 漢詩なんで、読んでもチンプンカンプンでしたが、一部を要約すると、

「大変な思いをしてここまで来たが、ここの景色は最高だ!!」

 的なことを詩に残していらっしゃいました。

 そりゃそうだ、吉田松陰がここに来たのって、雪積もる2月!!

 雪国の人間だって、死ぬ思いするわ!

 渡部さんにお礼を言ってお別れしたあとは、スタート地点の「清川高原保養センター」で温泉にダイブ!!

 気持ちいいハイキングと、気持ちいい温泉・・・今日のドライブも最高だったな~~。

「会津街道ルートマップ」のダウンロードはこちらから。


今週のMP3
音声ファイル(MP3)が直接ダウンロードできます。

ドライブポイント:会津街道
住所:駐車場:津川温泉 清川高原保養センター 阿賀町京ノ瀬4851

PAGE TOP