2018.02.22 ON AIR

ゲレンデドライブ/妙高市編

上信越自動車道 新井スマートIC

#グルメ #アクティビティ #妙高市
ゲレンデドライブ/妙高市編

今週は、今新潟で一番HOTなスポット「ロッテアライリゾート」で遊んできました!
今シーズンオープンのNEWゲレンデです!
アクセスは、上信越道・新井SICから約10分。
意外とアクセスいいっすね!

ご案内いただくのは、樋口さんです。

「樋口さん、ロッテアライリゾートってどんな特徴があんすか?」
「はい、圧倒的な積雪量と広大なエリアでの滑走が楽しめるのが一つの特徴です。」

ロケ日の積雪量は、山頂付近で5mオーバー!
たしかに圧倒的な積雪量だわ。

「そして、天気が良ければ日本海まで見渡せるロケーションも魅力ですね。」

周りを見渡すと、あちこちで外国語・・・外国人多いのかな?

「そうですね。オーストラリアとか、インバウンドのお客様が多いですね。圧雪してない斜面が多いのも人気の理由かと・・・。」

なるほど。
確かに、建物やお客さんの雰囲気で、新潟にいながら、外国のリゾートにいる感じになるわ。

ゴンドラステーション
レンタルコーナーもおしゃれ!

では、さっそくゲレンデへ!
ホントなら、ゴンドラに乗って一気に山頂へ行きたいトコですが、コースの難易度的に、なっぽちゃん&Iこうさんがきつい!
よって、樋口さんのご案内で、リフト2本ほど乗り継いで、中級者コースに到着っす。

「うわ~、すごいフカフカ~!」

ロケ当日は新雪が降り積もり、ゲレンデ全体がフカフカ状態。

今日はフカフカだぜ!

「普段このコースは、圧雪してるんですけど、今日はフカフカですね。」

アタシ結構新雪苦手なんだよな~。
フカフカの新雪の下がけっこう荒れてて、足とられちゃう。

そんなアタシの苦戦をよそに、ほかのメンバーは絶好調!
前回ブーツごとスキー板を飛ばしていたIこうさんは、安定のボーゲンで最後までノー転倒!
なっぽちゃんも気持ちよさげに滑ってます!

「転んでも全然痛くないんで、思いっきり滑れますね!」

転びまくっても大丈夫!
膝までの新雪!

なっぽちゃん初体験の新雪を満喫しているようです。
ご案内の樋口さんも、

「気持ちいい~~~!」

連発です!(笑)
毎日滑ってる樋口さんでも、今日のコンディションは最高みたい。
斜面の傾斜も20度くらいで、アタシらにはちょうどよい!

かなり滑ってきたところで、

「樋口さん、今滑ってきたとこで全体の何分の一?」
「そうですね~、今んトコこのコースの3分の1くらいですね。全体でいうと、10分の1も滑ってないんじゃないですかね。」

マジか~!!
広い広いとは聞いていましたが、さすがアライリゾート、スケールでかい!!

アタシとIこうさんのおっさんコンビは、早々にリタイヤ。
なっぽちゃん&Aちゃんがおかわりし終わったトコで、お昼ご飯にいたしましょう!

樋口さんあざっす!



ゲレンデ駅にあるレストラン「ヴィレッジ」の人気メニューをいただきましょう!
アタシは、樋口さんおすすめの「チャーシュー麺」
生玉ねぎと背油が浮いた、燕三条系。
チャーシューもいわゆるトロトロじゃなく、割としっかりした噛みごたえ。
スープも真面目に作ってる感じするわ。
正直言って、その辺の繁盛店より美味いかも!

圧巻のゲレ食!

他のメンバーご注文のカレーもカツ丼のセットも、どれも本格的!

「外国のお客さんが多いんで、これが日本食だ!って思ってもらいたいので、手を抜けないんですよね。」

たしかにね。
これなら胸張って、日本の美味しいものを召し上がってもらえるわ!
もっと言うなら、新潟グルメを厚めにメニュー展開してくれてるのも嬉しいトコです!


圧倒的なスケールと、少々の異国感を味わえる「ロッテアライリゾート」
さすが新潟一HOTなスポットですわ!


今週のおまけ!!
北陸道・越中境PA(下)が新しくなったぞ!
24時間営業のコンビニがOPEN!
フードコーナーも富山の名物が盛りだくさん!
ラーメングランプリ優勝の「富山ブラック」や、富山名物「白エビ」を使った「かきあげうどん」など、豊富なラインナップ!
アタシも本日二杯目のラーメン「富山ブラック」を注文。
遠慮のないしょっぱさに、文化の違いを感じました。(笑)

本日の2杯目・越中境(下)の富山ブラック!
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2018.02.22 ON AIR

ゲレンデドライブ/妙高市編

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

ロッテアライリゾート

妙高市両善寺1966