2018.03.29 ON AIR

一足早く春を感じるドライブ

北陸自動車道 長岡北スマートIC

#グルメ #アクティビティ #出雲崎町
一足早く春を感じるドライブ

今週は、毎年恒例の「イチゴ狩り」
4年ぶりに、出雲崎町の「体験型農園 出雲崎いちご畑」に行ってまいりました!
北陸道・長岡北スマートICから行くと、約30分で到着です!


ここはご主人自作の「足湯」もあるのだが・・・・ん?稼働してない?
ならば直接聞いてみましょう!

「こんにちは~~!ご無沙汰してます!!」

4年ぶりのご主人&奥さまは、お変わりなく元気なようであります。

「足湯ね~。いま調子悪くて、まだ直してないんですよね~。」

どうやら、今年の冬は雪が多くて、それどころじゃなかったみたい。

「イチゴのほうも、ちょっと遅れてて、ようやく始められるかんじですね~。」

そっか~、今年は寒かったもんな~。

「ただ、おっきいのも結構あるんで、今時期楽しめると思いますよ。」

ならば、楽しませてもらいましょう!


本日のメンバーは、異色揃い!
なっぽちゃん&K氏のレギュラーコンビに、久々登場S田幕僚長、NEXCOからはワッキーが参戦です。

「ワッキー、なんで半袖なん?」
「ブラジルの風を吹かせようと思いまして・・・。」

聞けばワッキー、サンバをやってるそうで、そのカッコで参戦したそうです。
幸いハウスの中はあったかいから、そのかっこでも乗り切れるでしょう!

このメンバーで、おのおの300gのイチゴを収穫してもらい、一番300gから遠かった人が本日のお会計です!
ではLet’s イチゴ狩り!!

ワッキー、ヤギとたわむれる。


さっそくイチゴを収穫したいところですが、せっかくなら美味しいものを採りたい!
そこでご主人お勧め、美味いイチゴの見分け方です!

まずは試食。

①~色が赤くて、よく熟しているもの。(収穫後の追熟がないため。充分に熟したものを採りましょう。)
②~へたが王冠のように反り返っているもの。
③~大粒で、ゴツゴツしているもの。

こういうのが美味い!

スーパーなんかだと、同じ大きさで形も同じようなものが並んでいることが多いけど、実は大きくて、不格好なものが美味しいんだって!
この辺のを収穫できるのが、イチゴ園の魅力だよね!
ハウスのなかのイチゴも、路地栽培じゃないんで、かがまず収穫できて、とっても楽!

かがまなくても、収穫らくらく!
現在の収穫状況。

んで、ブラジルの風・ワッキーは?
自前で持ち込んだタイコだのホイッスルだの、このタイミングで使えばいいのに、黙々とイチゴ狩り。(笑)
ラジオなんだから、どんどん音出せばいいのに!


そんなこんなで15分後、おのおのの300gの収穫完了!
運命の計量タイムであります!

アタシは、巨大いちご(一個40g換算)を8個でおおむね300g予想なのだが結果は・・・320g!
まあまあ予想通りかな。

んでもって本日のお会計は・・・・・400gオーバーでなっぽちゃん!!
ゴチになりやす!!(笑)

それぞれの300g。
さっそくいただきます!


最後、ご主人&奥さんと記念撮影をする際ワッキーが、

「あっ!俺、ホイッスル持ってたんだ!」

ホイッスルを口にくわえて、最後に「風」吹かすんかな?

「じゃ~、撮りま~す!はい、チ~~ズ!!」
(ワッキー)
「・・・・・・・・・・・。」

吹かね~んかい!!最後まで吹かね~んかい!!
風どころか、ホイッスルも吹かずに終わったワッキーでした!(笑)

あざした!
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2018.03.29 ON AIR

一足早く春を感じるドライブ

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

出雲崎いちご畑

出雲崎町大字小木150-5