2018.04.19 ON AIR

春の温泉ドライブ

磐越自動車道 安田IC

#その他 #五泉市
春の温泉ドライブ

今週は春の温泉を満喫しに、五泉市の咲花温泉に行ってまいりました!
磐越道・安田ICから約20分で到着です。
こちらには「湯巡り手形」という、お得に温泉を楽しめるシステムがあるということで、「佐取館」の林女将にお話を伺います。

佐取館さん。

「この手形を使うと、咲花温泉の加盟旅館どこでも日帰り温泉が楽しめるんですよ。」
「ほうほう、おいくらなんですか?」
「3回分1500円です。一人で3回使っても、3人で1回ずつ使っても大丈夫です。」
「じゃあ、3人で来て1枚を一か所で使ってもOK?」
「そうですね。さらに空の手形を10枚ためると、新しい手形1枚と交換できるんですよ。」

なるほど、常連さんは物凄くお得になりますね!
我々も実物の「湯巡り手形」を2枚購入しましたが、形と材質がちょっと変わってる。
直径10cmくらいの材木を輪切りにしたものに、シールが3枚貼ってある。
このシールが利用券代わりなのは理解できますが、この木材は?

「この辺りの木の間伐材を使ってるんです。」

温泉街の美観を保つために、近辺の森林や有名な桜の木の管理などの費用を、この「湯巡り手形」でまかなっているのだそうです。(一部)
自らのお宿の維持管理と、周辺環境の維持管理も考えなきゃならんとは、おかみさんたちも大変です!

これが「湯巡り手形」です。


では、咲花温泉に少しでも貢献できるように、「湯巡り手形」を使って入浴してみましょう!
佐取館さんのお風呂は、建物の最上階がまるまる温泉フロア!
男湯・女湯・内湯・露天も全部この階にあるのです!
なので、眺望は最高ね!!

さっそく使いましょう!

もう目の前は雄大な阿賀野川の流れ!
しかもそれを俯瞰で眺められるのが気持ちいい!

すぐ外は、阿賀野川の流れ。

そしてなんと言ってもお湯がいい!!
エメラルドグリーンのきれいなお湯が、阿賀野川の流れを彷彿とさせます!

「いや~、気持ちいいね~。今一番いい時期かもな~。」

気持ちいい露天風呂!

お湯の温度はおそらく40℃~41℃くらいだと思うんだけど、外気とのバランスがちょうどよく感じます。
本日初参戦のNEXCO・あっこちゃんも、

「すごい気持ちよかったです。お湯もホントきれいで、仕事したくなくなりますね!」

うん。一応これ(ロケ)も仕事なんだぜ!(笑)

林女将あざした!!


こうなったら、手形を使ってもう一軒行ってみたくなるのが人情。
林女将に無理言って紹介してもらいましたのが「一水荘」さん。
ここのお風呂も素晴らしかった!!

一水荘さん。

咲花温泉のお湯は、温度や湿度などの条件で色が変わるらしく、

「うちの内湯は2層になってて、温度の高いほうが緑色、低いほうが白っぽい色になってると思いますよ。」

行ってみますと、まさに2色!!
深い緑色と、白く濁った2色にくっきり分かれてます。

お湯が2色!!

「温度や、気候条件、その日のお湯の性質によっても色がかわるんですよな。」

双方のお風呂の温度も、おそらく3~4℃しか変わらないのに、こんなはっきり色が変わるんすね!
おなじ源泉からお湯をひいてるんだろうに、先ほどの佐取館のお湯ともまた違う。
ほんとに微妙な環境の変化でこうも違うんだから、手形で行けるお宿のお風呂は、全部違う印象を受けるかもしれませんね。
これは「手形」も使い出がありそうです。

ちなみに「一水荘」さんの貸切露天風呂は、めちゃくちゃオシャレな作りになっていますので、恋人通しの「温泉デート」に大人気だそうですよ!

残りわずかな「花見風呂」を楽しみに、みなさんも咲花温泉の「湯巡り手形」はいかがでしょう??

放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2018.04.19 ON AIR

春の温泉ドライブ

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

佐取館

五泉市佐取3008

DRIVE POINT 02

一水荘

五泉市佐取7209