2018.07.26 ON AIR

リスナーさんおすすめのドライブスポットへ!

北陸自動車道 三条燕IC

#グルメ #その他 #弥彦村
リスナーさんおすすめのドライブスポットへ!

ヤン気までは、現在HPにて「番組ロケ地」の募集を行っているんですが、今回はその中からのチョイスです!
燕市RN「百合」さんのおすすめドライブスポット、弥彦村の「おもてなし広場」にやってまいりました!
こちらは、今年の3/31にオープンしたばかりの弥彦の新しい観光スポットでございます!

ご案内は、弥彦観光協会の三富さんです。
「おもてなし広場」・・・どんな広場なんでしょうか??
全体的な大きさは、エコスタくらいかな。
黒で統一された木造の建物が何棟か立ち並んでおります。

「こちらは、去年から先行オープンしている施設で、弥彦を中心に地元の野菜を売っている場所になります。」

うんうん、こういうトコは大事だよね。

弥彦の名産といえば、枝豆!
弥彦娘からはじまって、秋口までいろんな品種が楽しめます。
直売所にも何種類かの枝豆の試食もありますので、味わってからお好みをご購入下さい!
おみやげを購入する算段が付いたので、次は美味しいものね!

直売所で枝豆を試食!

「おいしいの・・・あるんですよ!」

三富さんにご案内いただいたお食事処は、なんとなく高速のSA・PAにも似た雰囲気。
浜焼きが並んでる辺りは観光地っぽいね。

浜焼きもあるぞ!

「このうどんが美味しいんですよ。」

本場の讃岐うどんに、粟島のアゴダシを使ったお汁が絶品だそうです!

「うん!旨い!」

透き通るようなきれいなスープがなんとも上品!
うどんもさすがの本場仕込み、コシがあって美味いわ!

「これも最高なんですよ。」

お出しいただいたのが「アゴ飯」
出汁を取ったあとの「アゴ」を使った混ぜ込みごはんっす。
これも美味かった!
チャーシュー丼のアゴ版って感じ?
濃厚なアゴダシの旨味で、ご飯が進みます!
ただし、こちらは数量限定なので、残ってたらラッキー!即注文してください!

絶品うどんとあご飯。


お腹も膨れましたんで、あとはお茶かな?

「おもしろい喫茶店があるんで、そちらにご案内します。」

やってきましたのは「花うさぎ」さん。
なんと弥彦芸妓さんが営業する喫茶店なのだ!!
アタシらが行った時は、おねえさまお二人いらっしゃいましたが、交代制で運営しているらしい。
またこのお姉さま方がおもしれんさね!!((笑))

カフェ?スナック?

さすがに接客に関してはプロ中のプロ!
おそらく芸妓さん初体験のなっぽちゃん&ガメちゃんも、かなり打ち解けてお話しております。

「ホントはもっとね、女性の方にも楽しんでほしいんだけどね。踊りだけとかでもね。」

確かにね。ただ、予算が気になるところでもあるわね。

「ちねみにね~さん方呼ぶといくらくらいかかるんすか?」
「まぁ、時間で1万円くらい。」

意外と安いな~。
思ったより呼びやすいかもしんない。

「昔はさ~、三条の社長たちがみんな接待でつかってくれたんよ~。」
「今みんな地元でやるんだわね~。」

これもご時世ってヤツなんかね・・・。

「でもここでやってると、色んな県外の人とかも来るでしょ?そういう時は、弥彦のPRとかするの?」
「・・・・特にないわね~。」

ないんかい!(笑)

「でもね、ちょうどさっき午前中に来たお客さんで、いろんな所遊びに行ってるけど、弥彦が一番良かったって言ってたわ。」

へ~、おね~さん達じゃないけど、変に飾らない雰囲気が逆に旅慣れた方々には魅力なのかもね。

「時におねえさん、後継者とかはいるの?」
「・・・・・特にいないわね~。」

いないんかい!(笑)
弥彦観光を裏で支えてきた芸妓さんの世界も、後継者問題が横たわっているんですね。

ね~さん方、あざした!


最後は足湯に浸かりながら、本日の旅のシメです。
おそらくは30度をこえる炎天下の中の足湯ですが、な~んだか落ち着く。

やっと足湯!
「手湯」だって!


お弥彦様の懐で、温泉入って、おねえさんとお話しして、街ブラするだけでもういいんだわ弥彦は・・・。
これもお弥彦様のお力なのかな?なんか気分がリフレッシュされるような気がします。

どうぞみなさんも、飾らない弥彦で、飾らない旅を満喫ください。

足湯越しのお弥彦様。
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2018.07.26 ON AIR

リスナーさんおすすめのドライブスポットへ!

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

弥彦おもてなし広場

弥彦村弥彦1121