2019.01.03 ON AIR

新潟開港150周年を祝う!パート1

磐越自動車道 新潟中央IC

#グルメ #その他 #新潟市
新潟開港150周年を祝う!パート1

2019年1月1日で、新潟港開港150周年を迎えました。
これを機に、様々な企画やイベントが行われるのですが、今回はそのうちの一つ「古町柳都カフェ」をご紹介します。

古町柳都カフェ
雰囲気ある通りでしょ?

かつての「美や古(みやこ)」で知られた歴史ある待合のお座敷の一部をカフェとしてオープンさせたお店です。
なんとここでは、古町芸妓の皆様がお相手してくれるのです!
普通におねえさん達をお座敷にあげたら、ウン万円だっけね!
さて本日いくらかかるのか、予算が気になるところです。

所有者の方も、

「正確に築何年ってのは・・・分からないですね~。」

という歴史ある建物に入りますと、玄関のすぐ右脇のお部屋に通されます。

「ここは昔帳場だった部屋なんですよ。」

本日お相手していただくのが、あおいねえさんと一年目の那緒さんです。

今日の当番は、あおいねえさん&那緒さん。
おばあちゃんの家みたい。

「あおいねえさんが、ここに毎日いるわけじゃないんでしょ?」
「そうですね。交代制で出てますね。ここの2階が稽古場なんですよ。」

2階での稽古の合間にお相手してくれてるんすね。

2階の広間。

なので、営業時間も平日午後帯の2時間くらい。
普通にお仕事している皆さんには、行き辛い環境かもな~。

「ただ土曜日には、2階で踊り見れるんですよ。」
「へ~、それはいいね~。いくらなんすか?」
「一人1000円で、記念写真も撮れますよ。」

マジか!!すっげリーズラブルじゃん!
観光客の方や、県外のお客様とかを連れて来やすいよね!

んじゃ、せっかく来たんでドリンクでも頼みましょうか。

「うちのメニューは、すごいシンプルなんですよ。」

うん、確かにシンプル!4種類しかね~もん!(笑)
アタシは一番人気の「抹茶セット」800円を注文。

抹茶セット~800円。

「お茶習ってるコがいるときは、そのコがお茶立てるんです。」

ほほ~、それもレアな体験ですな。
では、あおいねえさんの点てたお抹茶いただきますか!

「うん!おねえさんが点ててくれたと思うと、いつもの5倍旨いね!」

これでお茶菓子ついて800円は、花街の常識を打ち破る価格だわ!



「ときにあおいねえさんって、なんでこの世界に入ったん?」
「私が16歳の時、はじめて芸妓さんを見て、かっこいい!これだ!ってなりましたね。」

16歳の女子高生が!?

「それですぐ、先生に芸妓さんになりたいって相談しました。」

そんげ16歳女子いる?!
あおいねえさんもやっぱちょっと変わってるからね。(笑)

昔の古町芸妓さん。

「那緒さんは?」
「私沖縄なんですけど、たまたま沖縄で新潟芸妓のTVを見て、もうすぐ決めました。」

この那緒さんも、ちっと変わってんだわ。(笑)
大学まで出て、就職活動が芸妓さんだぜ~。
まあでも、芸事の世界も厳しいから、「好き」っても一つの才能なのかもしんないね。

「じゃあ、あおいねえさんお会計してくれます?」
「はい・・・5人で3100円ですね。」
「マジで!?ホントにドリンク代だけでいいんけ!?」

花街界隈では、空前絶後の価格破壊!
この「古町柳都カフェ」で、花街&芸妓さんが、グッと身近に感じられるかもしれませんね!

あざした!!
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2019.01.03 ON AIR

新潟開港150周年を祝う!パート1

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

古町柳都カフェ

新潟市中央区古町通9番町1462番地