2019.05.09 ON AIR

新しい船で阿賀野川の景色を楽しむ

磐越自動車道 安田IC

#その他 #阿賀町
新しい船で阿賀野川の景色を楽しむ

今週は、磐越道・安田ICから約10分「道の駅 阿賀の里」に行ってきました!
先月4月5日に新しい船が就航し、遊覧コースも増えたということでおじゃましました!

まずは支配人にお話を伺います!

「このたび就航したのが、このジェット船・イザベラバードです。」

まず名前が気になるよね?

「イザベラバードさんは、イギリスの旅行家で、明治時代に日本に来て本を書いた方です。」

アタシもその本読んだことあるんだけど、阿賀野川の舟下りを絶賛してるんだよね!
ライン川より素晴らしい!って書いてあったわ。
そんなご縁で船の名前にしたと。

新造船「イザベラバード」
今年の「狐の嫁入り」カップル!

「んで、ジェット船ってどんな船なんすか?」
「その辺は船頭に聞いてもらったほうが・・・。」

ってことで、船頭さ~ん!

「飛行機のジェット機を想像してもらえればいいんですけど、原理はあれと同じです。」

プロペラを使わず、ジェットエンジンで動くらしい。

「プロペラがない分、スピードも出ますし、浅い所へも入っていけるようになりました。」

なるほど。それでコースが増えたんだな。
では、イザベラバードで遊覧スタート!!

「今日は、秘密兵器の船頭を用意しましたので・・・。」

ん?秘密兵器??

 

船内に入りますと、全席座席付き!
窓も大きくて、外の景色も見やすくなっています。
写真撮られる方も問題ないかと思います。

座席がついてます。
窓が広いので、写真撮るのにも邪魔になりません。

そして何と言っても、船室が確保されたことによって雨が降っても風が吹いても大丈夫!
全天候型で楽しい舟下りが楽しめますよ!

そして秘密兵器がしゃべりが始めます!

「本日は阿賀の舟下りにご乗船下さいましてありがとうございます。」

うんうん、いたって普通の船頭さんじゃないか。

この船頭さんがなかなか!(笑)

「私千葉県の出身でして、こちらに移住して船頭やらせてもらってます。」

へ~、ふるさと某の募集で来て、そのまま移住したんだって。
よほど阿賀町に魅力を感じたんだろうね。

そういう意味での秘密兵器・・・・では無かったんさ!!

「ではみなさん、ここで阿賀の舟歌を歌わせていただきます。」

そうそう舟下り名物、船頭さんによる阿賀の舟歌ですわ!
ジャカジャカジャン、ジャカジャカジャン!

「・・・はぁあああぁあぁああ~、ぁがのぅぉぉぉ~~・・・。」

お客さんドッカンドッカンですよ!((笑))
おそらく阿賀の舟歌を聴いたことがない人でも、

「これは違う!」

と所見で分かる、個性的な歌唱力!
アンコールが続き、結局3回は歌ってたな~。



新戦力のイザベラバードと、秘密兵器の船頭さんを加えた阿賀の舟下り。
コースも延長して、楽しさ3倍です!
これからの季節の舟下りは気持ちいいですよ!

たま~に野生動物が見れます。
お土産買って帰りましょう!
あざした!!
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2019.05.09 ON AIR

新しい船で阿賀野川の景色を楽しむ

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

道の駅 阿賀の里

東蒲原郡阿賀町石間4301