2019.07.11 ON AIR

ヤン気ま釣り部/直江津編

北陸自動車道 上越IC

#アクティビティ #上越市
ヤン気ま釣り部/直江津編

今週は久しぶりの「ヤン気ま釣り部」です!
今回の釣り場は、直江津港・第3東堤防 管理釣り場です。
NPO法人ハッピーフィッシングが運営している釣り場です。
今ここが熱い!!・・・らしい!

江津港・第3東堤防 管理釣り場。

釣果情報を見ると、堤防から真鯛やら石鯛やら大物がバンバン上がっている!
県外からも沢山のフィッシャーマンが訪れているそうであります!
アタシも新潟のハッピーフィッシングには良く行くんだが、いろいろルールが違うのでご注意を!

管理事務所で書類書いたり、ライフジャケットを借り終わって、一服していると見知らぬ釣り人が、

「ここはタバコ、タチション、飲酒は一発退場ですよ。」

と教えてくれました。
新潟の東港だと、堤防に灰皿置いてあるから、その感覚で行くと怒られちゃうんで気を付けて!

さて注目の釣り場ですが、新潟東港より釣り座が多いかも。
湾内、湾外共に竿を出していいし、長さも結構ある。(1kmは無いかな?)

では、さっそく釣り開始!

「Kさん、今回のルールは?」
「ん~~、一番活躍した人優勝でいいんじゃないですか?」

なんともザックリしたルールですが、一番番組的に貢献した人が優勝ってことね!

今回メンバーのご紹介です!
①~なっぽちゃん。海釣り初体験!サビキを使って、アジをメインに五目釣り!
②~セパタク。同じくサビキで五目釣り!釣り経験あり!
③~スーパーK。1か月前から入念な準備をして臨む!今回はジグサビキ(ルアー)で大物を狙います!
④~ヤン。アタシもまずはルアーで大物狙い。状況を見て、秘策を用意しています。



んでは、おおむね3時間の釣り大会スタート!!
この日は天気も良くって、最高の釣り日和!
釣れないわけがない!

「あっ!釣れました~~~!」

ほれほれ~~、早速なっぽちゃんが海釣り初フィッシュ!

「シマダイだね~。石鯛の稚魚だわ。」
「へ~、しましまでかわいいですね~。」

そうそう、これの大きいの釣りたいよね!

なっぽちゃん初フィッシュは、シマダイ(石鯛の稚魚)


「あっ!また釣れました~~!」
「ん?あっ、これチャリコだわ。真鯛の稚魚!」

そうそう、これも大きい大人のヤツ釣りたいよね!
でも出足快調のなっぽちゃんっす!

好調のなっぽちゃんチャリコ(真鯛の稚魚)GET!


1時間経過・・・。

「釣れました~~!」
「セパタク!それ全部フグじゃね~かよ!」

この日はフグが多くって、見える魚はフグかスズメダイ。

「だから、さっき釣り方教えたろ?!見えてる魚はだめなの!」

ん~ねセパタクばっかりは、魚にも触れね~し退部勧告だな!(笑)

セパタク、フグ5連!

「ところでKさん、釣れました?」
「いや~全然・・・ヤンさんは?」
「全然・・・。」

フグのせいではないと思うけど、この日はルアーマン不発みたい。

2時間経過・・・。
まったく釣れないアタシとKさん。
ルアーを諦めて、キス釣りし始めます。

「Kさん、釣れました?」
「いや~、フグばっかですね~。」
「ヤンさん、釣れました!」
「セパタク!だっけそれフグなんだて!!」

フグ釣って目キラキラさせてんのオメだけだわ!

「あっ!なんか違うの釣れました~~!」

好調なっぽちゃんのところに行きますと、まずまずのサイズのアジが!
このままではじり貧だし、秘策を打つかな・・・。

「なっぽちゃん、このアジ投資しない?このアジを餌にして大物狙っていい?」
「いいですよ~!使ってください!」

なっぽちゃんあざ~~す!!
では、このアジを切り身にして放り投げておきましょう!

このアジが奇跡を起こす!


2時間半後・・・・。

「いや~~、ヤンさん、全然ダメですね~。」
「今日の分、尺持つかな~・・・。」

なんて、釣れないおじさん二人がお話していますと・・・・

ジジジジジジジジ~~~~~~~!!!
ん!!先ほどのアジの餌からドラグが出る出る!!(リールから意図が出ていくってことね)

「お~~~!これ一発大逆転あるぞ~~~!!」

ここでバラすと最早逆転は不可能!
しっかり食わせてから合わせます!

「せ~~の、フンッ!!・・・・・よし!のったぁ~~!!」

かなり沖合まで走っていったのか、かなりずっしりした手応え。
そんなに暴れてる感じは・・・しません。

「これ・・・エイじゃないすか?」
「いや~、エイは嫌だな~~~・・・・ん?いやエイじゃないわこれ!!」

魚を寄せてくると、確かな魚の手応え。
20m先から、なんとなく魚影も見えてきます。

「ん??なんだ??なにこの魚・・・・・ハモだぁぁ!!!」

なんと1mくらいの巨大ハモ!!

「早くネット!ネット!!」

Kさんに取り込んでもらって、巨大ハモGETであります!

ハモ~~~~!

「でけ~~!」
「歯が凄いですね~~。」

管理釣り場のスタッフさんに測ってもらったら、96cmでした!

96cm!!

「いや~、Kさん。釣れました?」
「グ!!」

残り時間あとわずか!
1か月前から準備してきたKさんですが、そんな準備してきたもの全部放り出して、スズメダイの切り身を用意し始めます!
はたして間に合うのかスーパーK!!

そして・・・。



3時間経過。

「しゅ~~りょ~~~~!」

めぼしい釣果としては、アタシのハモくらい。
なっぽちゃんも数は釣れてたようですが、終盤はフグに悩まされて釣果伸びず。
フグとスズメダイを釣り続けたセパタクは論外。

「Kさんは・・・・?」
「・・・・・フグは釣れましたよ。」(笑)
「じゃあ優勝アタシでいいっすね?」

ってことで、アタシ優勝!!
久々の優勝です!

なっぽちゃんにアジ貰わなければ、この結果は出なかったな~。
なっぽちゃんあざす!!


みなさんも直江津港で、「夢」見てみませんか?
面白かったです!

楽しかったっす!
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2019.07.11 ON AIR

ヤン気ま釣り部/直江津編

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

直江津港 第3東防波堤 管理釣り場

上越市八千浦4番地