2019年10月24日 ONAIR
自動的に最新のヤンの気ままにドライブを入手するには、左のバナーをiTunesなどにドラッグ&ドロップしてください。 ※iTunesはこちらからダウンロードできます |
YouTubeで取材の様子を動画で見る事も出来ます!ヤン気まチャンネルはこちらから ※環境によっては再生出来ない時があります。 |
今週は、新潟大学オリエンテーリング部のみなさんと、大学構内でオリエンテーリングやってきました!
オリエンテーリングってみなさん、どんなイメージ?
小学校の時の林間学校でやったアレをイメージしますよね?
グループごとに地図を渡されて、チェックポイントに描いてある「鳥」の名前を紙に書くみたいなヤツさ!
リアルなオリエンテーリングは、全然別物らしい!
教えてくれるのは、新潟大学オリエンテーリング大会・実行委員長の外石君です。
「基本的なルールは、この地図を見ながら数字がふってあるチェックポイントを回って、タイムを競う競技です。」
遊びじゃないわけよ!
頭脳とフィジカルをいじめるスポーツなんすよ!
あたしらすっかり遊びに来たイメージだったんで、服装もかなりなめた感じ。
おたきちゃんなんか、ヒールできちゃってるからね!
ともかくやりながら教えてもらいましょう!
「ではまずこれを付けてください。」
指に小さなマシンを付けます。
このマシンに、チェックポイントを通過するとタイムが記録されていくらしい。
もちろんチェックポイントのパイロンにも、マシンが付いてます。
「で、このスタートのパイロンの近くに来ると、ピっと鳴るんで、そしたらスタートになります。」
なんだか随分ハイテクなんすね、オリエンテーリング・・・。
んで、レースをする際は、地図を見ながら走っていくんだけど、その地図がまた謎地図!(笑)
地図上に数字をふってある順番に回るのは分かる。
それだけじゃないんさ!
次に行く1番のチェックポイントのトコに、謎の記号が描いてある。
「外石君、この黒い四角と、となりの白い四角と点・・・なんなんこれ?」
「この黒い四角は、建物を表しています。その点は、位置ですね。」
は~、なるほど、この場合は地図上の建物の角ってことね!
謎記号は、このほかにも沢山あって、走りながら謎を解いていくのは至難の業!!
相当に知力と体力が必要です!
でもまあ取り合えず、一つ目のチェックポイント!通過ね!
「ピッ!」
んじゃ、この要領でドンドン行こう!
やってますと、だんだんコツらしきものも分かってまいります。
地図は必ず固定!
移動するたびに地図の向きを変えちゃうと、今自分がどこにいるか分からなくなっちゃう!
「実際のレースでは、方位磁石を使って走ります。山の中だとどこにいるのか分からなくなっちゃうんで。」
今回は簡易版なんで、磁石なしでやってます。
あと大事なのが、進むルートね!
「外石君、ここ道路ないけど通っていいの?」
「大丈夫です。」
最短距離を選択するのがいいわけだけど、そこが道であるとは限らない!
時には林の中や、ちょっとした崖を通らなきゃなりません!
「おたきちゃん、クツ大丈夫?」
ヒールをぬかるみにぶっ刺しながら突き進みます!
道中いろいろあったものの、約30~40分でゴール!
いや~、結構歩いたと思う。(実際は2kmほど)
部室に行くと、計測マシンが!
結果・・・アタシ優勝!!!!(別に競ってたわけじゃないけど)
ちなみに部員の皆さんは、早い人で5~7分で帰ってくるらしい。
そんなガチな皆さんが参加する「大33回新潟大学オリエンテーリング大会」
DAY1 10月26日 新潟大学五十嵐キャンパス
DAY2 10月27日 与板ふれあい交流センター
で開催されます。
参加の皆様頑張ってください!
ドライブポイント:新潟大学 五十嵐キャンパス
住所:新潟市西区五十嵐2の町8050番地