2020.04.02 ON AIR

新年度恒例!くじの旅

北陸自動車道 長岡北SIC

#グルメ #その他 #長岡市
新年度恒例!くじの旅

今週は新年度一発目!
恒例の「クジの旅」でございます!
高速道路のICごとに振り当てられた番号のクジを引き、ノーアポで気ままにドライブしようって企画です!

いつもならNEXCOスタッフがクジ引き担当なんですが、本日欠席。
行先によっては、文句を言われたりもするんで、あんましみんな引きたくない。

「どうします?ジャンケンっすかね?」

ってことで、ヤン&Iこうさん&Kさん&体育でジャンケン!

「ジャンケンポイ!・・・うわぁ~~~!」

なんとアタシが引くことに決定!ww
恐る恐るクジを引くと・・・。

「今回の行き先は・・・北陸道・・・長岡北SICです!」

長岡じゃなく、長岡北ね。あの辺って何があったっけな~・・・。
まずは情報収集ですな。

長岡北に決定!

長岡北SICから約10分、長岡の情報ならお任せ、アオーレの〇〇さんにお話を聞いてみましょう!

「長岡北方面で、なんか良いとこありませんかね?」
「そうですね~、今こんなんやってるんですけど・・・。」

と、見せていただいたのが、2枚のパンフレット。
一枚目は「おもてなしサービスマップ」って書いてある。

「これは、アルビBBのブースターとかにお配りしてるんですけど、クーポン券付きのグルメマップですね~。」

おっ!いいじゃん!
じゃあこのマップを参考にして、長岡北付近のお店を探してみましょう!
そしてもう一枚は、「えちご 雪割草街道」?

「長岡市近辺に3か所、雪割草の名所がありまして、そこをご紹介しているパンフレットですね。」

なるほど、時期的にも丁度いいっすね!
3か所まわると、宿泊券なんかが当たるスタンプラリーもやってるみたい!

「いいっすね!じゃあ、ここから気になる所を相談していってみましょう!」

情報提供あざした!



なんとなく先が見えてきたので、まずは腹ごしらえ!
長岡市西津町にあります「レストラン喫茶 ぽっぽ」さん!
開店の少し前に到着したのですが、続々と駐車場に車が入ってきます。

レストラン喫茶 ぽっぽ

「なんか、そうとうな人気店みたいっすね~。」

うん、今回アポなしで、交渉からしなきゃなんだが大丈夫だろうか??
開店と同時に、取材交渉に・・・・5分後。

「オッケー!!」

さすがIこうさん!
どことなく昔ながらの雰囲気もありつつな店内ですが、スタッフさんは若い人ばかり。
このギャップも人気の秘密か?
メニューを見ますと、カレーのラインナップが豊富。

「カレーが人気なんすかね?」

ってことで、アタシは「牛筋カレー」
Kさんと体育は「焼きチーズカレー」をオーダーしました。

みんな美味そうでしょ?

「うわっ!牛筋トロトロでうんめ!」
「このチーズが焦げた感じもいいっすね!」

いや~、うんめんだわ!ww
さすが人気店!
外観は普通の喫茶店なのに、料理は味もラインナップも本格派!
羊の皮をかぶった狼っすね!

食べ終わったら、「おもてなしサービスマップ」についているクーポンでGETしたドリンクで食後のひと時を楽しみます。

「ふ~~、じゃあ雪割草見に行きますか?」
「そうしましょう・・・。」

もう少し居座りたかったですが、雪割草見に行きましょう!

「雪割草街道」で紹介しているスポットは3か所あるんですが、我々がチョイスしたのが、長岡北SICからも近い「雪国植物園」
ボランティアガイドの方もつけてくれましたよ!

もう桜咲いてたよ!

「雪国植物園って、どんな植物園なんですか?」
「ここは、越後の里山の自然をそのまま利用した自然植物園です。」

そうなんす。
我々が植物園でイメージする、あのビニールハウス的な建物は一切ないのです。
現在まで30年以上に渡り、地元の方々が中心になって山道を開拓し、この植物園を作り上げたそうです。

「今年は暖冬に加えて冷え込みもあるせいで、いろいろ面白いものが見れますよ。」

では、さっそくご案内お願いしましょう!

ご案内とは言っても、軽いピクニックですよ!
とにかく敷地が広いので、普通に回ったら健脚の人でも2~3時間はかかるそう。

ひろ~~い!

「ぜ~は~、スピー、スピー・・・。」

早くもIこうさんが喘ぎ始めています。ww

「これ見てください。」

見ますと、かわいらしい瑠璃色のお花が

「これはエチゴルリソウっていいまして、越後の名前がついてるんですね~。」
「これはホクリクネコノメソウ・・・。」

この時期から結構な種類の山野草が咲いています。
早咲きの桜も咲いてましたよ。

「あの~、雪割草ってのは?」
「雪割草はこれ。」

これが雪割草ね!
さっきから結構咲いてるわ!

「さっきも言いましたけど今年は面白いものが見れるんですよ。普通だと、咲く時期が違う雪割草とカタクリが一緒に見れるんですよ。」
「あっ!ホントだ!!」

この光景は相当レアらしく、案内人の方も初めて目にするんだとか。
その他にも、一説には10万株に一つの「白いカタクリ」も発見!

奇跡のコラボ!雪割草&カタクリ!

「なんか楽しいっすね!」

うんうん、すげ~気持ちいいっす!

「ん?」
「ずぴ~~、ズピ~~!ゼハァ~~!・・・俺もうダメ!!」
「え~~~~~!!!」

歩き始めて1時間弱、Iこうさんの燃料が尽きてしまったようです。ww

今の時期、なかなか外出も気が引けるとは思いますが、たまには人混みのない里山の植物園で、息抜きしてみてはいかがですか?
アタシもかなりリラックスできましたよ。

あざした!!
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2020.04.02 ON AIR

新年度恒例!くじの旅

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

レストラン喫茶 ぽっぽ

長岡市西津町3800-1

DRIVE POINT 02

雪国植物園

長岡市宮本町3丁目