2022年11月3日 ONAIR
![]() |
自動的に最新のヤンの気ままにドライブを入手するには、左のバナーをiTunesなどにドラッグ&ドロップしてください。 ※iTunesはこちらからダウンロードできます |
![]() |
YouTubeで取材の様子を動画で見る事も出来ます!ヤン気まチャンネルはこちらから ※環境によっては再生出来ない時があります。 |
妙高高原周辺の観光拠点が今年の4月にグランドオープン!
上信越道・妙高高原ICから約10分「妙高高原ビジターセンター」です。
実はアタシ・・・プライベートで4日前にここ来てんだよね。ww
ロケ先とか毎回知らないで当日迎えるんで!w
スッゲ綺麗になってたけど、今一度松井館長にご案内いただきましょう!
入口入って左側、なんだかスノーシェットみたくなってる。
雪洞っていうのかな?
所々にヤマネが寝ていたり、オコジョが顔を出してたりとかわいい仕掛けも!
「ここは妙高戸隠連山国立公園の成り立ちや、動植物・見どころを学べる場所になってます。」
壁一面に巨大なパネルが並んでいて、全部読んでたら半日かかるんねん。w
「おっ?熊?」
「これは去年捕獲されたツキノワグマのはく製ですね。」
この辺にもツキノワグマ出るんね。
山登る人気を付けて!
「この辺はバードウォッチングもいいですよ~。」
周辺で見られる野鳥の模型と鳴き声が聞けるマシーンっす!
過去バードウォッチングで辛酸をなめている我々!
こんだけの種類の野鳥いるんなら、時期が来たらここでリベンジすっか?w
続いて雷鳥の四季を見れるジオラマ。
「ここが通路になってて、中に入って見れますよ。」
アタシも入って見ましたが、中に入ると内側にしか書いてない「雷鳥の気持ち」が書いてある。
こういう細かい演出があると、子供たちも喜ぶでしょうね!
ここだけでも一本出来そうですが、時間もないんで次へ!
「うわ~~~!天井高い~~!」
「まど~!この景色~~!」
ロビー?ラウンジって~の?
みなさんがくつろげる様にソファーやなんかがある場所・・・開放感がスゲ~んさ!
いもり池側の壁が全部ガラス張りになってるんで、いもり池越しの妙高山が室内から楽しめる!
「天候が悪い時もここで楽しめますね。」
「そうですね。コーヒー飲みながら。」
こちらには以前取材した「妙高コーヒー」のお店も出店しています。
「あそこはノースフェイスの直営店です。」
品揃えはさすがに少ないけど、直営店ってのはいいね!
「んじゃ、そろそろお外行きましょうよ!」
ってことで外へ!
「うおぉぉぉぉ~!」
「きれいですね~~!」
NEXCOから参戦の初登場キックちゃん&上様も大興奮!w
めっちゃ写真撮ってるじゃん!ww
いもり池越しから見る紅葉の妙高山最高!!
「山頂が雪積もっているので、山頂の白、中腹の紅葉、下るとまだ緑の木々もあって三段の色合いが楽しめます。」
条件が良いと、いもり池に映る逆さ妙高も加えて四段になるとか。
三段でも十分きれいっすけどね!
いもり池の周囲は遊歩道になってるので、様々な角度でいもり池&妙高山を楽しめます。
一周ぐるっとまわって10~15分くらいかな?
ちょっとしたお散歩にぴったり!
もうちょっと歩きたい人は、妙高の自然を体験できるちょっと長めの遊歩道もあるんでそちらもお勧め!
さらにここから3時間歩く覚悟があるなら・・・巻機山周辺も絶景らしいっすよ!
「東京出身の上様、どうよ妙高高原は?」
「いや~、よかったですね~。」
ふむふむ。キックちゃんは?
「すごいキレイでした~~!」
見たかね?新潟・妙高高原の素晴らしさを!ww
紅葉の時期もあとわずか!
みなさんも遊びに行ってみては?
ドライブポイント:妙高高原ビジターセンター
住所:妙高市大字関川2248-4