2023.10.26 ON AIR

味覚の秋~糸魚川でしいたけ狩り体験

北陸自動車道 能生IC

#アクティビティ #糸魚川市
味覚の秋~糸魚川でしいたけ狩り体験

どうも、よしもと新潟県住みます芸人の大谷ってヤツですよ!
ヤンさんがまだロケには出れないという事で、僕が代打で行かせていただいております!
なので今週も「ヤツ気ま」をよろしくお願いしますってヤツですよ(笑)

今回は「秋の味覚狩り」ということで糸魚川へ!
北陸道・能生インターチェンジ、
または糸魚川インターチェンジからおよそ20分、糸魚川市東海にあります
『焼山しいたけ園』さんにお邪魔しました!

焼山しいたけ園ってヤツですよ

こちらは活火山の焼山から流れてくる雪解け水で、しいたけときくらげを育てているしいたけ専門の農家さんでしいたけ狩りも出来るってヤツですよ!
しいたけ狩りが出来るということでワクワクしていたのですが、この日の天気はあいにくの大雨。。
しかし、大きくて立派なハウスでの収穫!
雨なんて関係無いってヤツですよ!!

ハウスの中、広くてしいたけがたくさんってヤツですよ

焼山しいたけ園の斎藤さんにお話を聞いたところ、摘み時は程よく大きくなっている時とのこと。
まだ小さいものだったり、逆に育ち過ぎても良くないのでそれを見分けながら、しいたけ狩りスタートです!
とにかくハウスの中は広くて、たっくさんのしいたけが栽培されています!
それだけでもテンションが上がるますしそこから、程良いしいたけを探す作業も楽し過ぎるってヤツですよ♪

斎藤さんに教えていただいてるってヤツですよ

ダイちゃん、モモちゃんと一緒に

「キレイで大きいの採れたー」
「これ何cmくらいですね!」

とか言いながら、ワーキャーして収穫を楽しみました!
最初に斎藤さんが、しいたけ狩りは収穫の量で値段が変動すると言っていまして、採れば採るほど値段だ上がるのですが、つい楽し過ぎて収穫した重さを見てみると

『1.7kg』

採り過ぎってヤツですよ(笑)
でも支払いは番組持ちだから、いっか!笑

思わず採り過ぎちゃったってヤツですよ

しいたけは直ぐに成長するので、収穫は1日2回行なってるそうです!
なので大きいしいたけを収穫し忘れると大変なことに!!
お母さんが見せてくれたのが、僕らが採ったしいたけの数倍あるオバケきのこ!!
デカすぎて、恐怖すら覚えます!汗

重さは『470g』

とにかくデカイ!
でも食べられるということで、ご好意で斎藤さんのお家に行かせていただき、しいたけ料理をいただくことに!

《ありがとうございますってヤツですよ!》

オバケきのこってヤツですよ

まず最初に、しいたけの炒め物!
塩コショウで味付けしただけのシンプルなものです!
しいたけの肉厚と噛むと出てくる旨味、そして後から利いてくるコショウの香ばしさが最高!!
とても美味しいってヤツですよ?!!

しいたけの炒め物ってヤツですよ

続いては、しいたけの上にマヨネーズとチューブのにんにくを乗せてレンジでチンをした非常に手軽で簡単な料理!
そこに醤油をたらします!
コレがまた凄く美味しくて、しいたけの旨味にマヨネーズのまろやかな風味と後から利いてくるにんにくがたまらないってヤツですよ!
お酒のツマミにもなる一品でした!

マヨネーズとにんにくのレンチンってヤツですよ!

しいたけの美味しさに思わず、
しいたけだけに

「こちらのしいたけに、僕はくびったけ」

と言ったところ、斎藤さんは無反応ってヤツでした(笑)

ダイちゃん、モモちゃんもしいたけ料理をいただき、またお2人が魅せてくれました!

《僕より食リポが上手いってヤツですよ!笑》

とても的確に伝えていて、

「しいたけにくびったけ」

と言っていた僕が恥ずかしいってヤツですよ(笑)
しいたけの美味しい食べ方を知れてよかったです!

皆さんも焼山しいたけ園さんで楽しくしいたけ狩りをして、美味しくしいたけ料理をいただいてみてはいかがってヤツですか?!
その際はしいたけだけじゃなく、僕にもくびったけになって欲しいってヤツですよ(笑)

斎藤さんありがとうございましたってヤツですよ
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2023.10.26 ON AIR

味覚の秋~糸魚川でしいたけ狩り体験

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

焼山しいたけ園

糸魚川市東海803