2024.01.04 ON AIR

辰年の縁起物を訪ねて気ままにドライブ!

日本海東北自動車道 村上瀬波温泉IC

#アクティビティ #村上市
辰年の縁起物を訪ねて気ままにドライブ!

どうも、よしもと新潟県住みます芸人の大谷ってヤツですよ!
年明けのヤン気まも僕が代打させていただいたってヤツですよ!

今回は今年の干支「辰」にまつわる縁起物を探してきました!
やってきたのは、日東道・村上瀬波温泉インターチェンジからおよそ10分
村上市「瀬波温泉」です!

『温泉だ!ヤッター!!!』

と思いきや、今回は温泉には入らず、温泉街の高台を登ったところにある「噴湯公園」へ!
噴湯公園は【温泉の源泉が噴出している井戸】がある公園で、こちらに「辰」にまつわるものがあるそうです!

噴湯公園ってヤツですよ

早速、公園の入口に「龍」の石像と「龍神様伝説」の立て看板が!
看板には「龍神様伝説」の話が書いてあります。
タイトルが「鳴いたキツネと龍神さま」。

『むかしむかし、その昔……』

《要はキツネと龍神様の話ってヤツですよ(笑)》

是非、噴湯公園の立て看板を見てみてください(笑)

実はこちらでは「温泉たまご」が作れるんです!
源泉80℃のお湯が張ってある装置があり、そこにある専用のカゴに卵を入れてお湯に浸けおくだけ!

温泉たまご作れるってヤツですよ

だいたい15分くらいかかるということなのでその間に、噴湯公園内にある鳴らすと幸せになれる「龍神の鐘」の所へ!
案内看板の先に階段が!

《え〜〜!!!これ登るってヤツですか?!》

興味そそる看板ってヤツですよ

そこに見えるのは、傾斜がかなりある上までそびえたつ階段でした。
約180段あるそうです。。
仕方なくみんなで登って行きます!
みんなリアクションや感想を言いながら登って行きます!
メンバーで一番先輩のマイクを持った音声さんが僕らに追い付けずどんどん離れて行きます!

《音声撮れてるってヤツですか?!笑》

幸せになる為の修行って大変ですね!

階段ヤバイってヤツですよ

無事に頂上まで着いて息を切らせていたのですがそこから見る景色は絶景ってヤツですよ!村上の街と広大な日本海を一望することが出来ます!

《まずはそこで1つの幸せゲットってヤツですよ》

絶景ってヤツですよ

龍神の鐘もありました。
大・中・小のそれぞれ音の高さが変わる3つの鐘があります。
願いを込めて鳴らします。

『ヤン気ま代打じゃなくて、レギュラーになりたい』

これがホントの願いなのですが、その気持ちを抑えて、代表してみなさんの幸せを願って鳴らさせていただきましたってヤツですよ!

幸せになれる龍神の鐘ってヤツですよ

そんなこんなしてる間に温泉たまごが出来る15分が経過!

《あ〜、この階段戻るってヤツですか…》

ため息をつきながら卵を取りに戻ります(笑)

噴湯公園の下に無料の足湯「コンコンちゃん足湯」があるそうなので、足湯に浸かりながら温泉たまごをいただきたいと思います!
瀬波温泉のキャラクター「コンコンちゃん」が出迎えてくれる円形の足湯で、真ん中には可愛いキツネの石像がいます。
階段もたくさん登って、足湯でリフレッシュ出来そうなので入らせていただきましょう!

コンコンちゃん足湯ってヤツですよ

「………あっちぃ〜〜!!!!」

足湯、熱すぎて2秒も入れないってヤツですよ(笑)
ヤン気まメンバーからは

「芸人だからってそういうリアクションいらないから!」

とイジられてたんですが、ホントに熱い(笑)
看板に書いてある源泉の温度を見ると

『90℃』

《そりゃあ熱いってヤツですよ(笑)》

足湯での温度は恐らく50~60℃以上はあったと思います!
水が出るのでそれで冷ましながら入ると思うのですが、全然熱さに水の冷たさが間に合ってない(笑)
仕方なく足湯で足湯に浸からず温泉たまごをいただきたいと思います。
出来ているか恐る恐る割ってみると、見事に温泉たまごが完成していました!
おでこで割った時「まだ生卵であってくれ」と思ってしまったのはここだけの話(笑)

食べて見ると
つるっつるの食感に柔らかめな黄身がたまらないってヤツですよ!
しっかりとした温泉たまごでした!

熱くて入れない…でも温泉たまご美味しかったってヤツですよ

噴湯公園で温泉たまごをつくり
階段を登って絶景をみて龍神の鐘を鳴らして
コンコンちゃん足湯でゆっくりする。
1つの場所で色々出来るのは良いですね!
皆さんも是非縁起を担ぐために行ってみてはいかがでしょうか?!
ただ足湯に入る時は気を付けてってヤツですよ(笑)

コンコンちゃん足湯の熱さのような笑いを届けられるように頑張りますので今年もよろしくお願いしますってヤツですよ!

放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2024.01.04 ON AIR

辰年の縁起物を訪ねて気ままにドライブ!

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

瀬波温泉・噴湯公園

新潟県村上市瀬波温泉2丁目5−36