2024.05.09 ON AIR

春のスイーツドライブ

日本海東北自動車道 村上瀬波温泉IC

#グルメ #村上市
春のスイーツドライブ

今週は、村上エリアのスイーツ特集!
ネタがスイーツのため、今回もスズちゃんともえぴーを招集!
いい顔で美味しいスイーツ味わってもらいましょう!

では、1軒目。
日東道・村上瀬波温泉ICから約5分、村上市大町にあります「十輪寺茶や 越後岩船家」です。

十輪寺茶や越後岩船家

ここ休みの日になると、いっつも街歩きしてる人でいっぱいなんだわ。
お話は専務の平山さん。

「十輪寺茶やさんって、どんなお店なんですか?」
「十輪寺の参道に立つ町家を改装した団子屋ですね。」

町家をリノベーションしてお店にしたらしい。
ところどころに町家の雰囲気出てますね~。

「私・・・実は先週来てるんです。」
「えっ?スズちゃん先週も来てんの?!」
「はい。w」

今日ここに来ることを知らずに、プライベートで来たんだって!w

「何食べた?美味しかった?」
「美味しかったですぅ~~!おだご食べました~~。」

スズちゃんは事前勉強バッチリってことですが、みんなでお好みのお団子食べてみましょう!

「ん~~~~!みたらしうんめ~~~!!」
「地元の醤油や味噌を使ってるんで、美味しいと思いますよ。だんごも当然県産コシヒカリです。」

こっち方面の米も美味いからね~。
地元の米と地元の調味料の組み合わせ・・・旨くないはずがない!
おだんごも柔らかくって、飲める勢いっすよ。

十輪寺串だんご

「もえぴーどう?」
「おいしいですね~。抹茶の風味もいいです。」

女子にも大好評の十輪寺串だんごっす!

すると平山さんが、

「ちょっといいですか?おすすめがあるんですよ。」

で勧めてもらったのが「こしあんホイップ」
こしあんがかかったお団子の上に、ホイップクリームがたっぷり!!
スタッフさんにお願いすると出してくれるスペシャルメニューであります。

一押し!

「「「「うわぁぁぁぁぁぁぁ~~~~!!」」」」

これがもう見た目のインパクトもスゲ~~!w
もともとお団子も大ぶりなのに、あんことホイップが山盛り!!

「ん~~~~!おいしい~~~!」
「あんことクリーム・・・すごい合いますね!!」

隠れた人気ナンバーワンメニューらしいっすよ。
みなさんも今度村上に遊びに行ったら、ぜひ食べてみて!!

うまそうに食う!

2軒目!日東道・荒川胎内ICから約5分「パティスリー・マルヤ」さん。
町のケーキ屋さんって感じのお店です。

パティスリー マルヤ

モモちゃん曰く、

「ここのスイーツは、イベントとかに出店すると行列ですぐ無くなるんですよ。」

そりゃ期待大だね!
何がそんなに人気なのか、店主の遠山さんに伺います。

「マルヤさんの人気スイーツってなんなんすか?」
「はい。たまふゆゆです。」
「たまふゆゆ・・・・これ?!」

ショーケースの中には、いろんな色の丸!!
直径7~8cmくらいかな?もうちっと大きいかな?
青、赤、オレンジ・・・カラフルなたまたまがズラリ!

たまふゆゆ

「これって・・・ケーキ?」
「・・・スイーツですね。」

いや~~、これはインパクトあるわ!!w
ドラクエファンのアタシとしては、もはやスライムとかスライムベスにしか見えない!
まんまるでカラフルでつるっとしててかわいいんだわ。

気になるのはそのお味。

「えっ?中身は別物だわ!!」

まん丸を切ってみると、内部は多重構造になってる。

「色によって、中身も全部違います。」

そっか、味のイメージを色で表現してんのか。
またその逆かな?

「ん~~~、ふわふわしてて美味しい~~!」
「見た目もかわいいので、なんか切るのもったいないですね~。」

女子たちのリアクションで、人気あるの分かります。
ロケ中もカップルが、たまふゆゆ買いに来てましたよ。
他に似たものが無いんで、なんっつって表現したらいいのか分からんのだけど、唯一無二のスイーツと言ってもいいんじゃないでしょうか!?

ちなみにマルヤさんは、「王様のプリン」も有名!
こちらも大人気とのことですので、併せてお勧めしときます!
実際プリンも美味かったよ!

王様のプリン
あざした!
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2024.05.09 ON AIR

春のスイーツドライブ

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

十輪寺茶や 岩船家

新潟県村上市大町3−24

DRIVE POINT 02

パティスリー・マルヤ

新潟県村上市金屋2250