2024.09.12 ON AIR

アートの祭典・大地の芸術祭2024:後編

関越自動車道 越後川口IC

#その他 #十日町市
アートの祭典・大地の芸術祭2024:後編

今週も「大地の芸術祭2024」のご紹介です。
なにせこの芸術祭は、作品の数もさることながら展示場所も広範囲!
効率良く見学して行きたいところ。

「ってことなんですけど長谷川さん、ある程度まとまって作品見れるところありますか?」
「はい。ありますよ~!」

ってことでお邪魔しましたのが、ナカゴグリーンパーク。
関越道・越後川口ICからだと約40~50分ってとこかな?
以前なんとかゴルフで遊んだとこだね!w

「こちらナカゴグリーンパークの広大な芝生を舞台にした企画展、Nakago Wonderlandーどうぶつ達の息吹と再生です。」

サッカー場一面くらい、いやもうちっと広いかな?くらいの芝生広場に、動物のモニュメント?がいっぱい!!

動物をモチーフにした作品群「Nakago Wonderland–どうぶつ達の息吹と再生」

「お~~!これはなんか動物園みたいだな~。」

うさぎがいたり、つちぶたがいたり、金網で出来た首から上だけの牛がいたり、段ボールの大地竜いたりね。
そんでまたいいのが、ほとんどの作品はおさわりOK!w
作品によっては、座ったり乗ったりしてもOK!

Dance of prayer-seed-

「ここは子供達に人気ありそうですね~。」
「そうですね~、お休みの日なんかはご家族連れが多いですね~。」

うんうん、子供達とアートな写真いっぱい撮れそう&遊べそう!

大きなお世話かもしれませんが、アタシが一番気に入ったのは「トラロープ」って作品。
会場の芝生広場の周囲を、黄色と黒のロープいわゆるトラロープで囲ってあるのですが、これがもう作品!
ロープの両端に、ちゃんと頭としっぽが付いてる。ww
会場内部にもトラロープで作ったトラもあるし!もちろんこのトラも全部一本のロープでつながってます。
アタシこういう分かりやすいのが好きみたいだ・・・。w

トラロープ
越後妻有レインボーハット2024

続いては松之山の古民家へ。

「長谷川さんここ?古民家みたいだけど。」
「ここもというか、これが作品です。」

32Resting Stones/三二と休石・・・が作品名。
全く理解不能なので解説いただくと、まず「三二」と「休石」ってのは人物名。
この地で活動していた俳人「村山休石」さんと「村山三二」さんのこと。
んで、お二人の俳句集から抜粋した句を並べながら、二人の人生をひもとき、また松之山の民具なんかも展示してあるので、地元文化とも触れ合えるというアート作品だそうです。

古民家内に作品を展示する「32 Resting Stones/三二と休石」
作品名にある三二さんと休石さんは俳人です。右上が三二さんの俳句。
昔の道具とカラフルな光のインスタレーション!

「じゃあ、この古民家一棟が作品?」
「ですね。」

建物は2階建てで、およそ70年前に建てられたとのこと。
なんかもっと古く感じるなあ。
造りも今の住宅とは全然違くて、外側からは想像つかない入り組んだ構造になってます。

「あっ、ここにつながってるんか~。」
「階段二つあんの?」

子供達なんかは探検気分で回れるかもね。

「気付いてましたヤンさん?」
「なに?長谷川さん。」
「ところどころに、こういう石が置いてあるじゃないですか。」
「はい・・・。」
「この石・・・32個あるんですよ。」

ん?32個?石?
・・・・!!32Resting Stones!!そういうことね!!
いや~、アートの道は依然険しいわ!

ご案内ありがとうございました!
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2024.09.12 ON AIR

アートの祭典・大地の芸術祭2024:後編

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

Nakago Wonderland–どうぶつ達の息吹と再生

新潟県十日町市上野甲2930−3

DRIVE POINT 02

32 Resting Stones/三二と休石

新潟県十日町市松之山坂下235