2024.09.26 ON AIR

食欲の秋!グルメドライブ〜カレー編

日本海東北自動車道 聖籠新発田IC

#グルメ #新発田市
食欲の秋!グルメドライブ〜カレー編

今週は、新発田エリアのカレー専門店のご紹介です!

「それで今日はKさんいるんかぁ~~。」
「カレーと言えば俺でしょ~!」

確かにKさん好きだし、詳しいんだよね。w
頼りにしてまっせ!

んじゃ、1軒目!

日東道・聖籠新発田ICから約10分、新発田市中央商店街にあります「レストラン・インダス」です。

「ワタシ、ヤンサント、アッタコトアルンデスヨ。」
「えっ?いつ?」
「スタジオにカレー持って行ったんです。」
「ん?・・・・分かった!!」

もう10年以上前に、マスターにTV番組に出てもらったんだわ!
死ぬほど辛いカレー食わされて、アタシ泣いたんだよ!
その時の恐怖が頭をよぎるわけだけど、マスター今日は大丈夫なんでしょうね?!

Kさんとマスターで今日のおすすめカレーを相談してる間に、奥様にお店の話を聞いちゃおう。

「なんか見慣れない食品が並んでますよね?」
「そうなんです。ハラールフードの販売もしています。」

ハラールフードとは、イスラムの教えに沿って食べることが許されている食品。

ハラールフード

買い物だけでもOKなので、新発田近辺のイスラムの人が集うお店でもあるらしい。
見たことないスパイスとか、インスタントフードとか面白いね。

「じゃあ、インダスさんのカレーの特徴教えてください。」
「うちは、日本人に全然寄せてないカレーです。w」

よく聞くよね?『本場の味を日本人向けにアレンジしています』って話。
まあそれはそれで結構なことだと思うんすけど、インダスは全然寄せてない!
もう本場の味そのまんまを新潟の人に提供しているとのこと。
なるほど~~~、マスター頼むよ~~~!

「ハイ、マズハコレネ~。」

1品目はタンドリーチキン。

「ん!!・・・うまいじゃん!!」

内部までしっかり味がしみ込んだ柔らか&ビッグ・タンドリーチキン!!
スパイスも色んなものが使われてるんでしょう、複雑で食べたことない風味だわ。
カレーはチキンカレーと、マスターのおすすめを出してもらいました。
アタシ的には、このカレーにトラウマがあるわけなんだが・・・。

「・・・・うま~~~~い!!」

なんだよマスター!やれば出来るじゃんか~~!!
チキンカレーも、なんだかまろやか~~~。
全然攻撃的な辛さではないけど、深みがある辛さ。
そうそう、こういう辛さを求めてたのさ!

「コノマメノカレーハ、コレデタベルトイイヨ。」

マスターおすすめは、ナンじゃないナントカっていうナンみてなガンの上にカレーをのせて食べるやりかた。

「コウヤッテキッテ、コレクライノセテ、コウマルメテ・・・ハイ。」

マスターのサービスが良くってさ、説明しながらちゃんと口の中にまで入れてくれるからね。
こっちは巣の中のヒナみたく、口開けて待ってれば、ドンドン美味しいカレーが口の中に入ってくる。
そのどれもこれもうま~~~~い!!ww

「何かに似てるとかってのが無いですね~。」

そうなんだよアマタツ君!
食ったことない味ばっかなんだよ~~。

「これって、$#&@で、#:;*+ってことですか?」

Kさんがすっげ専門的で素敵な質問してたけど・・・全然覚えてない!w
量も結構あるんで、みんな食べるのに夢中!w

こりゃ~本場仕様だわ!
量もすごいよ!

「いや~~マスター・・・やれば出来るじゃんかぁ~!」
「WWW!!!」

マスターと、また10年後の再開を誓って次へ!

あざした!

2軒目!聖篭新発田ICから約15分、新発田高校付近の住宅街にある「やすけカレー」さん。

住宅街にやすけカレー

まだOPENしたての様であります。
店主は佐藤さん。
やすけさんじゃねんだね?

「やすけってのは、屋号なんすよ。もうこれでいいかなって。w」

屋号ね!wなんか親近感湧くわ!w

「まだお店新しいみたいすね?」
「今年の2月にオープンして・・・その前はキッチンカーで営業してました。」

お~~、キッチンカーが大人気でついに店舗を構えたって感じね!
お店の内装は、ゆったりとスペースを使っていて、おしゃれだけど落ち着けるスタイル。
奥には座敷もあるんで、デート中のカップルと大家族が一緒に店内にいてもなんら違和感のない造りなのもいいね。

内装はおしゃれ

「やすけカレーさんは、どういうスタイルでやってんすか?」
「普段はこういう提供の仕方してるんですけどぉ・・・。」

説明してもらった内容を書きますけど・・・間違ってたらすいません!w

大人気のレギュラーカレーが2つ
A~濃厚えび出汁シーフードカレー
B~角煮カレー

このA&Bが不動のエース。
んで、日によってCとDのカレーが加わる。
CとDが日替わりカレーみたいな感じなんかな?

で、そのA~Dのカレーを単品で注文したり、2種盛り、3種盛りで注文するんすね。
ってことで、ABの2種盛りとCDの2種盛りを注文してみました!

2種あいがけ×2皿

「お~~~!なんかかわいい~~!」

佐藤さんのセンスがいいと思うんだけど、カレーがかわいい~~!
トッピングのゆで卵いい仕事してるわ~。
女子人気も高そうだな~。

じゃあ、CD2種盛りからいってみっかな。

「じゃがいもも牛肉も、具が割と大振りなのがいいね。んで・・・ちょっと和風?」

そうそう、佐藤さん曰く、

『やすけのカレーは無国籍カレー!』

って言うくらい、和洋中が融合したカレーみたいね。

「ちょいちょい!このキーマカレーうんめ!!」

いや~、キーマカレー美味かった!w
この時点で断トツの一位!
Kさんも、

「うん、&#$%&+*だし、この+*@%3’ですね~。」

って、非常に専門的な切れのあるコメントをしゃべってたけど、全然覚えてない!
みんなキーマカレーに夢中!!w
う~~ん、このキーマが不動のメンバーじゃないんか・・・ならこのAB2種盛りって・・・。

ってことで期待が高まる「濃厚えび出汁シーフードカレー」「角煮カレー」の2種盛り!

「うんうん・・・角煮、かなり肉感あるな~。味の染み込み方も凄いわ。」

佐藤さんに聞かなかったけど、これ時間かけてるんじゃないかな?
角煮がこの状態になるのって、かなり煮込まなきゃのはずだもん。
じゃなかったとしたら、スパイスの力なんかね~。
これも旨いわ。

そして、シーフードカレー。

「うわ~~~~!これ優勝!!」

一口で優勝確定!w
これ・・・和洋中で言ったら、何に寄せてんだ?
パエリアとかのあの感じなんかな?
なんだかブワ~~っと唾液出てくる!w
旨みと辛みの複雑なハーモニー。

「やっぱり、$#’+‘だし、この&%@がいいですよね~。」

Kさんも、高尚で博識な質問&感想で佐藤さんをうならせていますが、一切覚えてない!
いやむしろ、覚えててなんてやるもんか!
もうみんな「やすけカレー」のとりこです!

そして最後佐藤さんから、

「これ、ヤンさん来るっていうんで、作ってみました。」

なんとお知り合いの会社で、ヤン気まキャップを作ってプレゼントしてくれたのです!!
これにはスタッフ一同、

「「「えええ~~~!!」」」

やすけカレーさんも、オリジナルキャップの販売してるんですけど、そのご縁で作ってくれたみたい。

「カレーもいいですけど、キャップに興味ある方も是非。」

とのことなので、興味あるかたは佐藤さんに聞いてみて!w

ヤン気まのキャップあざした!
放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード! 放送を聴き逃した人や保存しておきたい人はここからダウンロード!

2024.09.26 ON AIR

食欲の秋!グルメドライブ〜カレー編

MP3データを
ダウンロードする

THIS WEEK'S DRIVE POINT

今週のドライブポイント

DRIVE POINT 01

レストラン インダス

新潟県新発田市中央町1丁目2−2

DRIVE POINT 02

やすけカレー

新潟県新発田市豊町3丁目12−7